dynabook R73(A~Y)

dynabook R73(A~Y)

R73/A R73/B R73/D R73/F R73/U などのシリーズを指します

キーボード交換/修理

紛らわしい?dynabook R73 R734のキーボードのまとめ

大名武久 R73と言ってもR73/PBやR73/NBなんかはR734ファミリーですから、良く間違えるんですよね~。本当に紛らわしいモデル名です。 紛らわしい機種 dynabook R73ファミリーとdynabook R7続きを読む
液晶パネル関連

動画あり!分かり難いシーン dynabook R73 ベアボーン式液晶でFHDモニターに簡単液晶交換

ユニット交換 dynabook R73 RZ83 RX73 RZ73 RX33 などR73ファミリーも沢山ありますが、意外と液晶交換が面倒です。 どのパソコンも液晶交換はそこそこの経験も必要なのですが、この上半身ユニット(ベアボーン式液続きを読む
液晶パネル関連

dynabook R734の液晶に注意!液晶交換は同一型番が原則です/白帯?黒帯?2個1に注意!

結論 結論から言いますと、R734の場合はモデルによってパネル側のコネクタピン数が40ピン液晶と30ピン液晶を使っていますので、下記のようなベアボーン式液晶パネルだけの交換は注意が必要です。 これだけ見てもそのピン数が分かりません。 続きを読む
キーボード交換/修理

dynabook R73/M R73/DN R73/BN キーボード交換

大名武久 このモデルのキーボード交換はマザーボードを外すのでキチンと元も戻せるか?が問題です。 必ず、分解工程はデジカメなどで撮影しながら進めてください。取り付けたは良いものの元に戻せなくなったというトラブルが多いのも事実で続きを読む
リカバリー関連

dynabook リカバリー(初期化)時に29%から進まない

リカバリーが進まない dynabook R73 やB45 B55 B65 など、付属のリカバリーディスクでリカバリーした時、必ず29%のところで止まります。 それからなかなか進まないのですが、時間が経てば必ず進みますので、辛抱強く待って続きを読む
比較

dynabook R63 RZ63 R82 RX82 イメージチェンジ!アキュポイントを赤に変えてみた

アキュポイントの質感 昔からdynabookのアキュポイントは下記のようにげじげじの肌触りなので、ちょっと嫌だったのです。 これが意外と固いので指が痛い?んですよねェ~ レノボやマイクロソフト社、DELLなどのアキュポイント続きを読む
キーボード交換/修理

動画あり!東芝 dynabook R73 R734 R73/37 R73/38 のキーボードの修理 パンタグラフ修理

キーボード修理 dynabook R734シリーズ及びdynabook R73シリーズのキーボードは極まれにキートップ(キー)が外れることがあります。 下記のようなキートップ(キー)が外れたパソコンを分析してみると解ることがあります。 続きを読む
比較

実験!dynabook R73/DのマザーボードをRX33/CBのボディに移植する/CPUファンテスト

リペアパーツを探す方法を説明します。 今回はR73シリーズですが、R73/37、R73/38などの/数字は除外ですので、ご注意ください。
キーボード交換/修理

dynabook R73 RX73 RZ83 シリーズ キーボードの外し方/ネジを外す

キーボード外し方 このタイプのキーボード交換はマザーボードを一部外さなければなりません。 これが面倒なのですが、基本的なことをすれば初心者でも可能です。 ただ、自分修理は必ずリスクを伴いますので、下記の説明と動画を見て自信がなくなった続きを読む
SSD換装/レベルアップ

失敗!dynabook R73 シリーズのSSD換装エラー/M.2 NVMe非対応

エラーメッセージ M.2のSSDを上記SSDユニットに入れてリカバリーしますが、下記のエラーで進みません? 0x00007FF68431AEB2の命令が0x0000000000000004のメモリを参照しました。メモリがreadになるこ続きを読む
パソコン分解

CPUを確認する!dynabook R73/Yを最小限のパーツで起動させる

CPU表記を調べる 部品をかき集めて マザーボード、液晶パネル、スイッチ基板、電源コネクター、SSD(もしくはHDD)、フレキケーブル、そして、ファンにメモリです。 R73のキーボードを出すの面倒だったので、USBキーボードを使いまし続きを読む
パソコン分解

dynabook R73 RX73 RZ83 シリーズ 内臓スピーカーの交換/取り外し

リペアライフ初心者の方、参考にしてください。 dynabook R73シリーズ(R73/A R73/B R73/D R73/F R73/H R73/Y R73/J R73/M )の内臓スピーカーの交換方法です。 スピーカーが鳴らない続きを読む
パソコン分解

dynabook R73 シリーズのヒンジ金具交換方法

実績メモです。 dynabook R73シリーズのヒンジ交換方法です。 最近の機種はヒンジが壊れたり、緩くなったりすることが少なくなりましたが、緩くなったりした場合は交換可能です。 チャレンジしてやってみましょう! 交換方法 続きを読む
SSD換装/レベルアップ

SSD調査メモ dynabook R73シリーズのSSD接続方法 軽量化 重量

windows10の操作遅延問題ではSSD換装が非常に効果的です。 起動時間、アプリのレスポンスなどが非常に良くなります。 最近はSSDユニット単体の価格もややHDD並みに近づきつつあるので今後はさらにSSD市場が拡大すると思います続きを読む
SSD換装/レベルアップ

MiniTool 有料版利用! dynabook R73/UをSSDに換装 簡単SSD移行ツール利用

UPDATE:2022/6(SSD移行は無料版でできません) 現在無料版ではOSの移行(HDD/SSD)ができないようになっていました。 機能は下記ページの下の方にあります。 モバイルPCをSSD化 最近のモバイルパソコンのHDDモデ続きを読む