キーボード交換/修理DELL Vostro 13 5320 シリーズ 分解 キーボード交換 マザーボード外し動画 キーボード交換 このVostro 13 5320 シリーズは見るとVostro 13 5310 Inspiron 13 5310 シリーズと同じ様に見えるのですが、中身は全く異なります。 また、このキーボードはリベットタイプですので、キーボ続きを読む2023.10.072023.10.08キーボード交換/修理パソコン分解
パソコン分解類似機種 dynabook T553 と T554 T653 T654 のLANコネクターの違い 部品の違い(LAN) dynabook T553 T554 は筐体が類似しているので、部品が同じように見えますが、微妙に違います。 今回はネットワークアダプター(LANボード)です。 コネクター口は同じですが、マザーボー側のピン数が違います続きを読む2023.08.17パソコン分解
パソコン分解HP Probook450 G5 シリーズの分解/ファン交換 バッテリー交換に参考 Probook450 G5 ちょっと古い機種になるとパームレスト分離型の分解方法になります。 先日はLifebook A576シリーズを分解しましたが、これも同じくパームレスト分離型で最近のボトムカバー分離型の分解ではありませんね。 これも続きを読む2023.08.02パソコン分解
パソコン分解dynabook K50 K60 電源ジャックの交換 分解交換 電源ジャックはバッテリー下部に入っていますので、まずは分解して外さなければなりません。 分解時のトラブルはあくまでも自己責任ですので、よく考えて実施くださいね。 まず、分解ツールでカバーを外します(ネジでの固定はありません) 分解続きを読む2022.10.19パソコン分解
パソコン分解dynabook K50 分解 内蔵SSDを交換できるか? モデル機種:dynabook K50/FS(A6K1FSV81111) 分解 dynabook K50 のSSDって交換できるのか? 考えるより分解した方が早いのでやってみました。 結論から言えば「SSD交換不可」です。 開腹ツールでカバー続きを読む2022.09.11パソコン分解
パソコン分解注意!一瞬のうっかりでPCが逝った!モバイルPC G83/HS のマザーボード交換の方へ セルフリペアの危険 俺はそんなミスしない!!という方はこのサイト見ていないと思いますので、私と同等のレベルの方、是非読んでください。 やっちゃいました。本当にうっかりです。 後から考えると、どうしてこんな重要なところを見逃がしたのか?と反省続きを読む2022.05.14パソコン分解
パソコン分解HP Elitebook 830 G6(G5)分解 購入機種 HP EliteBook 830 G6(5TV86AV) 分解 今回は中古のHP EliteBook 830 G6を買ってきました。 やはり他社の構造が気になりますね。早速分解しました。 選んだ理由 この機種を選んだ理由はデザイン続きを読む2022.02.17パソコン分解
パソコン分解両面ある液晶?ASUS TAICHI 21 を分解 ASUS TAICHI21 Notebook PC 分解してみた 今回はちょっと珍しいPCでASUSのTAICHI21の分解記事をアップします。 TAICHI21というネーミングが珍しいというか?液晶が両面あるんですよね。 (参考) 高校時続きを読む2022.01.312023.08.11パソコン分解
パソコン分解起動SSD データHDDのノートPC dynabook P1-C4MP-BL 分解(dynabook C4 C5) 大名武久 このモデルはdynabook C4 シリーズになります。 モデル:dynabook P1-C4MP-BL(P1C4MPBL)※スペックは最下部 ※デザイン 特徴 このモデルはCeleron機なのですが、非常にパフォーマンスが良いで続きを読む2021.06.05パソコン分解
パソコン分解dynabook R63/M とdynabook R63/Uのマザーボードを比べてみた 違いはあるか? 上がdynabook R63/Mのマザーボードで、下がdynabook R63/Uのマザーボードです。 ほぼ一緒なのですが、ざっくり言って、リリース時期とCPUが異なります。 R63/U:2016年1月 第6世代CPU R6続きを読む2021.06.02パソコン分解
パソコン分解セルフリペアの注意点/初めてメーカーパソコンを修理する方へ 落とし穴 セルフリペアのポイント セルフリペア(自分修理)はいろいろなリスクがあります。 最も注意して欲しい点の4つを説明していますので、是非初心者の方は参考にしてください。 1,分解はできたが、元に戻せなくなる 2,ファンのコネクターを破損させる 続きを読む2021.05.13パソコン分解
パソコン分解ネジを軽視するな!dynabook Satellite 異なる裏ネジの長さに注意!カバー破損/ネジ貫通トラブル ネジの長さ 最近、部品再生用で入荷する下取りのパソコンに多い現象ですが、パームレストなどに突起のようなものがあります。 これはサイズが異なったネジを閉めたときに起こるものです。 長さが合ってないネジを締めると突き抜けて下記のようになります。続きを読む2021.04.22パソコン分解
パソコン分解dynabook Satellite B65/Rのマザーボードをdynabook B65/Mに移植してみた(dynabook B65/M 分解) dynabook B65ファミリー dynabook B65ファミリーはCPUレビジョンやいろいろな要因でバージョンが沢山あります。 リリース順に言えば下記のようになります。 パーツの流用は一部可能ですが、やはりテクノロジーの進化と共にバー続きを読む2021.03.132021.05.29パソコン分解
パソコン分解dynabook R64/A SSDモデルを分解/R644のHDDモデルと比較 R64シリーズ 最近、HDDモデルやCeleronモデルは敬遠されています。 即ち、windows10の処理に追い付けない「遅いパソコン」とレッテルが付いたからです。 確かにSSDになると起動時間や処理などストレスなく使えますが、SSDの歴続きを読む2021.03.062022.02.10パソコン分解比較
パソコン分解セルフリペアの注意!dynabook R63シリーズのマザーボード移植で気を付けたいところ dynabookのモバイルパソコンであるdynabook R63シリーズが歴史がないです。 前期版R634もありますので、かれこれ10年くらい続いている機種ではないでしょうか? ですから、全機種でどこが違うか? 移植に対して少し書いておきま続きを読む2021.01.232021.03.16パソコン分解比較