SSD化操作が遅いdynabook B35/R をSSDにして一括環境移動 Satellite B35/RのCeleronモデルでメモリ4GBは恐ろしく遅いですが、メモリを8GBに増設して、SSDに換装するとまだまだ使えます。 セルフリペア初心者の方は是非、第一歩として換装ください。 移行ツ続きを読む 2021.01.17 2021.02.23SSD化
無線関連windows10の場合 dynabook で無線/wi-fiの設定をする windows10の場合 本体右下の地球のようなマークを1クリックします。 するとアクセスポイントがでますので、自分のアクセスしたいアクセスポイント(SSID)をクリックすると「暗号キー(Key)」を入れるボックスがでま続きを読む 2020.10.27 2020.10.30無線関連
dynabookを知るwebカメラを内臓したい!何が必要か?Satellite B35 dynabook B45 B55 B65 webカメラを内臓したい! スタンダードなノートPCのビジネスモデルのほとんどがwebカメラ搭載ではありません。 以前、webカメラは盗撮などの脅威があり、ユーザーからは内臓モデルが敬遠されていたからです。 また、コストの続きを読む 2020.10.27 2020.12.15dynabookを知るチャレンジ修理
ライセンス関連解決!Satellite B35/R を専用リカバリーディスクでwindows10にした時にライセンスエラーになる ライセンスエラー? dynabook Satellite B35/Rはwindows7がベースの機器です。 ただ、ダウングレード版も存在し、windows10のリカバリーディスクも存在しますので、windows10にもリカバリー続きを読む 2020.09.07ライセンス関連
商品紹介dynabookのモデルがいろいろある P1-B2LS-EB 廉価版機種 最近はショップ限定モデルなど、ショップオリジナルモデルが増えています。 もっぱら、windows10 Homeがプレインストールされているのが多いです。コストを抑えるためです。 windows10の重量続きを読む 2020.04.17 2020.12.25商品紹介
キーボード交換/修理(キーボード修理)シリコンクッションの修理手順 キーボードのキー1個が故障した際、中央のゴムが無くなるケースもあります。 このゴム?意外と重要なのです。 キートップ(カバー)を跳ね返すためのバネなので、これが無ければキーは打てません。 シリコンクッションの修理手順 d続きを読む 2019.09.26 2020.09.23キーボード交換/修理
リカバリー関連0xC004F025 dynabook Satellite B35/R をwindows10 proでリカバリーした 結論から言えばこのエラーコードはwindowsライセンスが異なる場合のコードです。 エラーコード:0xC004F025 これは私も気づきませんでした。 先日、dynabook Satellite B35/Rをwin続きを読む 2019.08.24リカバリー関連
比較dynabook B45 B55 B65 R730 R731 R732 R73/NB R734などのバッテリーリリースラッチの互換性 良く問い合わせがあることですので、アップしておきます。 下記でもわかると思いますが、バッテリーを止める爪?ピン?のような部品を「バッテリーリリースラッチ」と言います。 デザインが似ているものや、シリーズ物などのリリースラ続きを読む 2019.06.03 2021.01.02比較
リカバリー関連東芝 Toshiba dynabook Satellite B35/R B65/Rをwindows10に変更 類似リカバリーメディアを使う! ※下記は単なる実験です。 windows7の終了も近づいてきました。 だからと言って機種を買い直すか?考えるところですが、Satellite B35/RやB65/Rだってまだまだ現役です。 OSを入れ替えたり、カス続きを読む 2019.04.13リカバリー関連
リカバリー関連東芝 Satellite B35/Rをwindows7Proからwindows10Proにする方法(ダウングレードモデル) windows7をwindows10へ 当時話題になったMicrosoft社の「windows10の強制アップグレード」はまだ皆さんの記憶に新しいと思います。 windows7(またはwindows8/8.1)を強制的にwind続きを読む 2019.01.31 2020.08.08リカバリー関連
SSD化動画あり!東芝 Satellite R35 B35 dynabook B45 B55 B65 SSD換装(操作を早くする) 交換作業 このシリーズは裏面にカバーが無く、サービスマンが増設作業等をしなければならない機種です。 では、どういう作業か?説明します。 dynabook Satellite R35/M PR35MGAD483AD71 続きを読む 2019.01.16 2021.01.29SSD化ハードディスク交換
キーボード交換/修理動画で知る 東芝 dynabook B25 B35 B45 B55 B65 キーボード交換 キーボード交換 下記ヒンジタイプのdynabookパソコンのキーボード交換を説明します。 尚、このタイプはマザーボードを外して交換するタイプですから、難易度としてはやや高めです。 交換は充分注意して実施ください。 続きを読む 2018.11.23 2021.01.21キーボード交換/修理
メモリ増設メモリ比較 東芝 法人モデル Satellite B35 dynabook B45 B55 B65 etc 東芝はCPUのレビジョンとリリース時期でメモリの種類が違います。 特に法人モデルのBシリーズはシリーズが長い上に、見た目全く同じなので、良く間違える方が多いです。 モデルの種類の見分け方は「裏面の型番シール」でお願いしま続きを読む 2018.09.12 2020.12.06メモリ増設比較
トラブル(ハード)東芝 dynabook B35 B45/B B55/B 起動しない LEDランプが点滅(白2回 橙2回の場合) LED点滅 仕様上はLEDランプが点滅(白2回 橙2回)して、パソコンが起動しない場合はメモリの仕様が合ってない場合です。 原因 メモリの仕様を確認して、それにあったメモリを入れて起動してください。 ビデオサポート どういう状続きを読む 2018.07.06 2020.09.23トラブル(ハード)
キーボード交換/修理東芝 dynabook Satellite B25 B35 B45 B55 B65 パンタグラフ キーボード修理 キートップが外れてしまう現象 長くキーボードを使っていると突然キーが外れたりして、キーが打てなくなることがあります。 多くの場合、パンタグラフの爪が折れてキートップが外れてしまっています。 (キーの部品の名前などについては続きを読む 2018.05.12 2020.09.23キーボード交換/修理