冷却ファン関連

SSD換装/レベルアップ

廉価版PC dynabook B2/U P1-B2UY-DBのCPUファン清掃 メモリ増設

PCを長く使うdynabookB2/UP1-B2UY-DBの説明です。分解して解ることは非常にオーソドックスでメンテナンスし易い機種です。ボトムカバーのネジも適度な数でカバーを外すとファン、メモリ、SSD部が目に飛び込んできます。換装や清掃続きを読む
冷却ファン関連

dynabook M6/S ファンが静か

内部構造今回はdynabookM6/S(P1M6SPBL)のボトムカバーを外してみました。この内容は評価とかではなく、単なる感想ですから軽く聞いてください。分解ネジ外せばカバーが取れますのでこれも簡単です。開腹ヘラなんかを使った方が良いでし続きを読む
冷却ファン関連

ファンが回らない?HP CPU 冷却ファンの動作テスト/正常なファンの動き方

正常なファン動作2023年2月よりdynabookサービスステーションのサービスは終了しております。私の愛用のメーカーdynabookはdynabookサービスステーションという診断ツールがありますので、ファンの冷却性能の診断ができます。た続きを読む
冷却ファン関連

CPUファンを交換する HP Elitebook 830 G7 G8 シリーズ

CPUファンの交換Elitebook830G7G8シリーズのCPUファンの交換を説明します。このモデルも特に難しいことはありません。部品さえ入手できればファンの故障でも対応可能です。交換手順5本のネジを緩め、矢印の箇所から開けてください。フ続きを読む
dynabookを知る

分解 二代目 dynabook G83/HS GCX83/P シリーズのメモリ増設 ファンの交換

dynabookGCX83/PWE(A69EG7P16LW1)分解分解は簡単です。ホワイトは文教向けのdynabookGCX83/Pシリーズです。法人向けはオニキスブルーが多いですね。裏ネジを外してください。するとボトムカバーが外れるのです続きを読む
冷却ファン関連

ファンの動作確認 dynabook S3 S6 S73 SX73 SCX73 シリーズのファン交換

ファン交換dynabookS3S6S73SX73SCX73シリーズのファン交換はそんなに難しくありません。下記動画を見て頂ければわかります。ファンの動作確認先日、このファンを購入された方から「ファンが動ない」「ほかの機種でも動かない」という続きを読む
冷却ファン関連

東芝 dynabook T642/T6HBシリーズ 分解 CPUファン HDD メモリ交換/取外し

T642メンテナンスこのモデルはモバイルの14型でタッチパネルが搭載されいるものです。タッチパネル搭載は視覚的にクリックできるという意味で非常に便利ですが、やや値段がお高めです。高級機種ですね。そのマシンを入手しましたのでそれをモデルにファ続きを読む
冷却ファン関連

dynabook T4 P1-T4LP-BL 冷却 ファン 交換 T5 T7 X7 BJ65 シリーズ共通

機種:dynabookT4P1-T4LP-BL(P1T4LPBL)モデルの確認最初に機種の説明を簡単にします。今回説明するモデルは上記デザインのdynabookT4と言われているモデルですが、類似モデルありますので注意が必要です。今回のモデ続きを読む
冷却ファン関連

ファン異常 HP Elitebook 830 G5 G6 シリーズ CPU ファンの交換

交換ポイントdynabookのようにボトムカバーを開けてファン固定ネジを外せばファンが取れるという訳でもなく、キーボード下に新たに固定ネジがありますので、それを外さなければなりません。下記が裏面から固定されているネジです。ちょっと面倒ですが続きを読む
冷却ファン関連

dynabook T652 T752 T852 シリーズ ファン交換 落とし穴

dynabookT652CPUファンこのファンには注意が必要です。コネクター形状が若干異なりますので、見た目同じ4ピンでもコネクター形状が全く異なります。購入には注意が必要でしょう。ファン形状が同じで4ピンと書いてあってもコネクター形状が同続きを読む
冷却ファン関連

ダメだっつうのに!G61C0002Y210ファン 純正ファンを頼んだのになぜか?類似品?模造品?が届いた

届いたファン先ほどアップした記事とは全く違って、今度は、やられてしまいました。試し買いにG61C0002Y210を買ったら、掲載している写真と違うものが送られてきました。これで3回目!!(怒)海外の出品者の方はあまりそんなことを気にしないの続きを読む
冷却ファン関連

中国ビジネス G61C0002Y210のファン到着

部品集めようやく、3ヵ月要して部品が届きました。世界中からdynabookのリペア部品を集めていますが、今回のファンは意外と入手に手こずりました。中国のいつものディーラーが新品がないというので、値を吊り上げていたからです。だから急遽別の販売続きを読む
冷却ファン関連

保護中: dynabook CPU冷却ファン型番 調べ

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。パスワード:
冷却ファン関連

dynabook の背面からかすれる異音?冷却ファンの故障か?単なるほこり詰まりの可能性あり

起動後に異音パソコンをの背面や側面からかすれる音がする場合、上記のようにファンに埃が詰まっていたり、ファンのモータのグルス切れでファンが正常に動いていないからだと思います。そのため、下記メッセーが表示されます。直ぐに対処しなければ熱による故続きを読む
冷却ファン関連

dynabook V8 V6 VZ/H シリーズ CPUファンの交換方法

ファン交換まず、裏蓋(ボトムカバー)を外すために、裏ネジを外します。※手前の4本は短ネジ、残りは長ネジです。今回のVシリーズはツインファンですので、下記のように2つ左右についています。各々右用、左用になっていますので購入交換の際は注意してく続きを読む
タイトルとURLをコピーしました