windows10関連情報

リカバリー関連

2022年 リカバリーメディアが無い時 ダウンロードしてインストールする/インストール編

インストールする リカバリーメディアが無ければ作れば良い! というような格好良いセリフではありませんが、単純にwindows10(PRO or HOME)をインストールすれば動きますので、それをすれば良いと思いますよ。 作続きを読む
リカバリー関連

2022年 リカバリーメディアが無い時 ダウンロードしてインストールする/USBメモリを作成編

リカバリーメディアが無い場合 dynabook専用のリカバリーメディアが無い場合、基本どのメーカーでも下記方法でパソコンを復活できます。 デジタル認証ですのでライセンス(権利)は本体(パソコン)に所有していますから普通に使えます続きを読む
リカバリー関連

マイクロソフトサイトからwindows10のリカバリーUSBを作成する

純粋なwindows10 ここで言う純粋なwindows10とは「マイクロソフトのサイトからダウンロードしたメーカーに依存しないwindows10」です。 汎用のwindows10 リカバリーUSBの作り方を説明しています。 続きを読む
ユーティリティ

クイックアシスト dynabookで他のパソコンをリモート制御する(遠隔操作)

windows10/11メリット 今回はクイックアシストというwindows10/11の機能である遠隔操作ツールを説明します。 知っているようであまり知られていないです。 dynabookシリーズのwindows10/11続きを読む
トラブル(ソフト)

Windows10 更新!dynabook B65 infineon tpm professional package とアンインストール

windowsアップデート windows10の更新の際、35%のところでストップします。 「infineon tpm professional package」?? セキュリティの関係でしょうが、アップデートできないので続きを読む
トラブル(ハード)

2022年版 dynabook 動作が遅い?と思った時の考えられること

パソコンの動作が遅い ハードウェアのスペックがどんどん上がっているにも関わらず、パソコンが遅い!! という問い合わせが多くなりました。 特に最近はwindows10やwindows11の進化論というものがあり、マイクロソフ続きを読む
トラブル(ソフト)

windows10 アイコンの影が消えない OSのバグ

アイコンの影 デスクトップアイコン「PC」の右クリックでプロパティを開き、「システムに詳細設定」→「パフォーマンス」(設定ボタン)を押すと下記がでます。 上記赤枠のチェックを外すとアイコンの文字の影が消えるはずですが、消続きを読む
トラブル(ソフト)

2020/8Update windows10 写真/画像 JPGファイルが開かない フォトのトラブル

解決方法 update:2020/8/18 改善したかと思いましたが、再発しました。 update:2020/8/29 いろいろ原因を探していると、どうも.jpgをダブルクリックした時にこのファイルがフォトと認識できず、フォ続きを読む
トラブル(ソフト)

Satellite dynabook windows10のアップグレード状況その後

windows7~windows10へ windows10の無償アップグレード期間にwindows7やwindows8/8.1のパソコンが次々とwindows10に変身していきました。 多くの人は何が何だか分からないまま続きを読む
ユーティリティ

意外に簡単!windows10 CDの音楽をパソコンに取り込む方法(MP3)

音声ファイル取り込む概要 私たちのようにパソコンに慣れている人間であれば、CDの音源をパソコンに取り込むということを行うことは簡単です。 もちろん、無料ですが、知らない方、慣れていない方であれば、やはり有料のサービスを受けること続きを読む
ユーティリティ

windows10 エクスプローラのウィンドウの境目が分からない

ウィンドウの境目が分からない windows10になって変わった個所が沢山ありますが、最近気になる個所があります。 修正しようと思いながら、そのままでした。 見えにくくなったのは老眼かな?それとも液晶のせいかな?と思ってい続きを読む
トラブル(ソフト)

東芝 Satellite R35/M 35/P をwindows10にアップグレードする/クリーンインストール実施

windows10にアップグレードする 来年(2020年)の1月で事実上windows7はサポート終了になります。 しかし、まだまだwindows7を利用されている企業も多く、スペックが高いモデルのダウングレードを利用している企続きを読む
トラブル(ソフト)

東芝 dynabook 起動・操作・動作が何となく遅くなった気がする windows10 PCの改善

パソコンが遅い理由 パソコンが遅い理由には2つあります。 一つはwindows10のボリュームにパソコンがついて行ってない場合です。 そうすると起動も遅いし、オフィスなどの開始も遅くなります。 windows10はメ続きを読む
ユーティリティ

クリックしたものが残る!クイックアクセスを非表示にする

自分だけのパソコンであれば、良く使うファイルや一度使ったファイルが残るのは良いですが、共通で使っているパソコンで自分のアクセスしたファイルが後から分かるのはちょっとプライバシーの問題で嫌だという方も少なくないと思います。 それ続きを読む
リカバリー関連

東芝 Toshiba dynabook Satellite B35/R B65/Rをwindows10に変更 類似リカバリーメディアを使う!

※下記は単なる実験です。 windows7の終了も近づいてきました。 だからと言って機種を買い直すか?考えるところですが、Satellite B35/RやB65/Rだってまだまだ現役です。 OSを入れ替えたり、カス続きを読む
タイトルとURLをコピーしました