Windows8/8.1関連情報

dynabookを知る

2022年 疑問?ノートパソコンにタッチパネルが必要なのか?考えてみた(dynabook GCX83/PWE)

タッチパネルが必要か?タブレットやデチャッタブル式ノートパソコン(脱着型)の機種を除き、極々一般的なノートパソコンというカテゴリーの機種を対象に「本当にノートパソコンにタッチパネルは必要なのか?」を考えてみました。タッチパネル式ノートここで続きを読む
トラブル(ソフト)

(問題が発生しました)東芝 dynabookがwindows8からwindows8.1にアップグレードできない問題

これも作業メモになりますが、windows8にリカバリーした際にwindows8.1にアップグレードできないというトラブルが発生しています。windows8.1アップグレードの方法は以前記事にも書きましたが、①ストアアップグレード②ダウンロ続きを読む
トラブル(ソフト)

2022年 製品版windows10をネットからダウンロードする ISOイメージでDVD作成

OSの入手下記のサイトからダウンロード可能です。(2017年1月現在)もちろん、ライセンスは別途購入しなければなりません。このwindows10のサイトはそのままアップグレードもできますが、できれば別のパソコンでISOイメージでDVDに焼き続きを読む
トラブル(ソフト)

東芝のタブレットで出やすい”この Web サイトのセキュリティ証明書には問題があります” 時刻のアンマッチ?

突然、ブラウザーに"このWebサイトのセキュリティ証明書には問題があります"と表示されることがあります。下記のようにグーグルのサイトにアクセスしても「証明書エラー」などのメッセージがでます。??状態ですが、システム時刻のアンマッチと言うこと続きを読む
リカバリー関連

(動画あり)東芝 Satellite B35/R B45/A R35/M B65/B75 作ったディスクでリカバリーする

windows7ダウングレードモデルはメインライセンスのリカバリーディスクとは別に自分でリカバリーディスクを作成しなければなりません。作ったディスクでのリカバリー方法は全機種同じですので、下記の説明しておきます。リカバリー方法大名武久添付の続きを読む
トラブル(ソフト)

Windows8.1またはwindows10でアイコンなどの文字が汚い?ガクガクしている。

何となく、違和感?不快?があるwindows10の画面です。インターネットエクスプローラーなどのブラウザー内の文字はちょっと置いといて、windows8.1やwindows10のアイコンの文字がどうも汚いんです。windows8にした当初か続きを読む
トラブル(ソフト)

windows8.1パソコンがマイクロソフトアカウント?でログインになった。パスワードが分からない?

パスワードリセットパソコン初心者の方などは画面に従ってメールアドレスやパスワードを設定しいってしまうことが稀にあります。「次へ」などを押しながら訳も分からないガイダンスを進んでいき、途中で諦めるか、終わるか?パスワードなどの登録を数回させら続きを読む
dynabookを知る

dynabook のセットアップサインインをスキップする方法

意外とここで行き詰っている人が多いみたいだ。私も最初windows8.1をセットアップした時には自分のマイクロソフトアカウントで設定したが、後から面倒になる。だからここばスキップ(バイパス)した方が良いが、「スキップ」ボタンが無い。そこでど続きを読む
トラブル(ソフト)

windows10 右クリックするとリングが応答なし?

windows10もしくはwindows8.1などで稀にオフィスのアイコン(wird2013excel2013)などのファイルを右クリックすると「処理待ち」になり、「応答なし」の状態になります。経験上、windowsアップデートの処理に問題続きを読む
リカバリー関連

検証2 HDDのリカバリーエリア(DtoD)を丸ごとコピー(東芝パソコンのHDD換装)

HDDリカバリーエリアを移すHDDを丸ごとコピーして、環境をそのまま移行するソフトウェアは現在いろいろあります。ただ、同時にハードディスク内にイメージ化されたリカバリーエリアも完全にコピーできるソフトウェアはそんなに多くありませんOS(wi続きを読む
ユーティリティ

東芝 dynabook Satellite windows8/8.1 windows10 旧セーフモード「オプション選択画面」の出し方

オプション画面の出し方windows8以降は旧セーフモード始動キーであるF8起動が初期設定で無効になっています。事前に設定していなければ、パソコンが起動しない時に使えませんので要注意です。このように新旧比較すると若干仕様が異なっているので覚続きを読む
リカバリー関連

東芝 dynabook windows8.1にアップデートしたときのハードディスクリカバリー 状態

この題名はちょっと気になるところです。何が気になるか?HDDリカバリーの件。以前、プレインストールモデル(windows7)を付属のディスクでwindows8.1にしたときwindows7のHDDエリアが消えたことがある。後から考えてみると続きを読む
トラブル(ソフト)

必須!東芝 dynabook Windows8からwindows8.1無償アップデート(windows8サポート終了)

windows82016年1月13日でwindows8のサポートが終了した。同時にホームページ閲覧ソフトであるブラウザー(InternetExplorer)の旧バージョンも1月13日にサポート終了した。即ち、IE11以外はサポート終了という続きを読む
トラブル(ハード)

windows8/8.1でisoイメージのディスクで起動(CDブート)したい時(東芝 dynabook T552)

CD起動、CDブートできない?windows8/8.1の場合、ブートモードがwindows7以前のマシンと若干違うため、起動ディスクでCDブートしようとしてもできません。何もせずにブートディスクを入れると上記メッセージのように「Checki続きを読む
リカバリー関連

(動画あり)東芝 Toshiba dynabook T552/36HB windows8マシン リカバリーディスク作成

今回もリカバリーディスククリエーターを使いますが、リリース年で多少内容も異なるみたいです。同型姉妹機種のSatelliteB252は下記ですdynabookT552は既にメニューにあったので、インストールは不要みたいです。ディスクの作り方↓続きを読む