その他自分のクチコミ(googleレビュー)を削除する方法 忘れないようにメモっときます。参考にしてください。 クチコミ削除 自分のグーグルレビューのクチコミを削除する方法をアップしておきます。 googleマップからする方法です。 1,マップを開きます。(矢印の三本マークを続きを読む 2022.02.18その他
その他2022年/2月版 Edge 新しいPCへのブックーマークの移行 バージョン 98.0.1108.50 新しいPCに移行 移行はエクスポート(ファイル出す)して、それをUSBメモリか何かに入れます。そして、新しいPCにインポート(ファイルを入れる)すれば移ります。 Edgeのバージョンもありますので、注意しましょう。 今回の続きを読む 2022.02.15その他
その他起動したらwindows11にアップグレードするか?聞いてくる 朝起動すると 「お使いのデバイスにはwindows11をお勧めしてします」とガイダンスされます。 最近この電話が多いです。 私も遭遇していなかったので、相手に文言を読んでもらって進めていました。 今日、遭遇しましたの続きを読む 2022.01.19その他
その他人の輪 リペアの輪 そしてdynabookの輪 ルレクチエ届く dynabookネタじゃないですが、dynabook繋がりのネタですので、アップします。 今日会社にルレクチエが届きました。 dynabookブログを読んで頂いた方からのプレゼントです。 感動しました。 私は続きを読む 2021.12.06 2021.12.19その他
その他カラーミーショップの商品説明にYOUTUBE動画をレシポンシブ(スマホ)デザインで埋め込む これは作業メモです。 現在、分解・修理等の作業ある場合はより分かり易く「動画サポート」サイトを作りました。 ただ、それをサイトに埋め込む場合、ブログがレシポンシブデザインになっているので、それに合わせなければなりません。続きを読む 2017.10.20 2021.06.28その他
その他(サンプルあり)youtubeの埋込コードをカスタマイズして自動再生&リピート再生する 作業メモ wordpressサイトにyoutube動画を埋め込み、さらに自動再生&リピート再生した時のやり方です。 パラメーターを使って埋込コードをカスタマイズします。 コード抽出 単純にYOUTUBEの埋込コードを続きを読む 2017.07.22 2019.06.20その他
その他OCNの契約書ID、PWをその場ですぐに知る方法(契約書を無くした人) 手順 ①まずは0120-506-506 へ電話をしてください。 ②自動音声に従ってください。(設定、接続) ③オペレーターが出たら、慌てず、事情を説明し、契約者本人ということを言ってください。すると、オペレータが本人確認の続きを読む 2012.09.28 2021.07.03その他
その他中古パソコン!MARプログラム モバイルが安い dynabook SS N10 dynabook SS N10と言えば、RX2の姉妹機になり、主に業務用機として企業に導入されています。 NX76同様、軽さと言えば、dynabookの中でも上位の方です。 特にシルバーデザインは見た目にもシンプルさを実感させ、続きを読む 2012.09.23 2019.05.04その他
その他dynabook R731/B (PR731BAAU3BA53)を衝動買い? 年末の慌しい中、またまた、ネットで衝動買いしてしまいました。 実はRX1、RX2は個人的にはいろいろな問題があるように感じていたので、後継機(フルモデルチェンジ)のRX3?もしくはR731はどうなのか?それが知りたかったのです。 続きを読む 2011.12.22 2016.10.19その他
その他ダイナブックを改造してオリジナルダイナブックを作ろう編 ボディ色を利用した自分だけのダイナブックを作ってみました。 今回はdynabook NX/76JBLをモデルに光沢ブラックを生かしたデザインにしました。 ブラックで格好良いというのが私の中では「コカコーラ・ゼロ」だったの続きを読む 2011.09.24その他
その他東芝パソコン 不具合・問合せ・自主回収プログラムなど 相談サイト・各種情報 ダイナブックと生活していると、いろいろな問題にぶつかります。そんな時に利用するサイトを書いておきます。 東芝のパソコンは時には癖があり、扱い難い時があるので、ご注意! バッテリー回収プログラム 過去続きを読む 2011.09.15 2015.12.05その他
その他国土交通省 電子入札の設定 windows7 32bit Java他 パソコンの入れ替えってのはいろいろ問題がありますね。 電子化された昨今、入札もブラウザーで行う時代です。 さて、国土交通省の電子入札の設定をコールセンターの指示の下、行いました。 ますは稼働環境の組み合わせというものがある続きを読む 2011.09.06 2016.01.03その他
その他東芝パソコンと地上デジタル放送? 地上デジタルテレビ放送は、今までのアナログ方式と比べて、より高品質な映像と音声を受信することができる新たな放送サービスです。 今までの単方向(一方通行)のテレビ中継ではなく、将来的にはデジタル放送を生かした双方向のテレビ中継が続きを読む 2009.09.24 2019.05.04その他
その他(調査)dynabook SSのバッテリーPABAS064の標準持続時間が短い ご存知の通り、当ブログにあるショップサイトにdynabook SS S21用の大容量バッテリー(セカンドバッテリー)PABAS064(旧PABAL007)が販売されています。 ただ、このバッテリーだけご購入された方から、何件か続きを読む 2009.09.21 2021.07.02その他