dynabookを知るネジを軽視するな!dynabook Satellite 異なる裏ネジの長さに注意!カバー破損/ネジ貫通トラブル ネジの長さ 最近、部品再生用で入荷する下取りのパソコンに多い現象ですが、パームレストなどに突起のようなものがあります。 これはサイズが異なったネジを閉めたときに起こるものです。 長さが合ってないネジを締めると突き抜けて下記続きを読む 2021.04.22dynabookを知るパソコン分解
dynabookを知るUSBポートが1つのdynabook Vシリーズ VZシリーズを上手に使う dynabook Vシリーズを使う! 大名武久 以前のVシリーズより良くなったけどなあ~ dynabook V 又はVZシリーズはUSBポートが1つしかありません。 個人的には不便な時があ続きを読む 2021.04.12dynabookを知る
dynabookを知るdynabook Direct のオフィスはマイクロソフトアカウントでインストールする Microsoft Office インストール 一般的に言うとPIPCモデル(オフィスプレインストールモデル)の場合は添付カードのプロダクトキーを入れればオフィス利用が可能です ただ、dynabook Directモデル(web続きを読む 2021.04.04 2021.04.10dynabookを知る
dynabookを知るセルフリペアの落とし穴4 ディスプレイドライバーの異常/ブルーQRパニック バックアップを取ってやりましょう! ご報告が2件に達しましたので、メモでアップします。 最近、FHD化の問合せが非常に多いです。 HD(1366×768)のディスプレイをFHD(1920×1080)に変更し、画面を有効活用続きを読む 2021.04.02 2021.04.10dynabookを知る
dynabookを知るゴム足編 dynabook R63シリーズのパーツ流用可能な世代群 R63の似たり寄ったりが多いですが、今回はゴム足編です。 dynabook R63シリーズのリリース順は下記なりますが、ある規定でゴム足が変わっています。 R63リリース順 R63/P(2015年2月)第5世代 R6続きを読む 2021.03.23 2021.04.10dynabookを知る
dynabookを知るdynabook R63シリーズのパーツ流用可能な世代群 世代間のパーツ dynabook R63シリーズのパーツ群は下記のように分かれています。 もちろん、群を超えてもパーツ流用は可能ですが、完全流用ではないので、セルフリペアの場合はそこを気を付けなければなりません。 下記を見続きを読む 2021.03.16 2021.04.10dynabookを知る
dynabookを知るdynabook 3つのLEDランプ ランプの意味 側面で光っているランプの意味は何か? ①電源とバッテリー コンセントが挿さっていて、バッテリーが充電中であればオレンジ(橙)になります。満充電になったらホワイト(白)になります。 エラーはこのランプが点続きを読む 2021.01.26dynabookを知る
dynabookを知るdynabook Vシリーズ V72 VZ72 V62 VZ62 V42 V82のカラーバリエーション/色 カラーは3色 dynabook Vシリーズ(2020年モデルまで) Vシリーズも進化しているので、とりあえず2020年12月までのモデルは下記のカラーと思います。 プレシャスシルバーはコンシューマモデルのみではないか? 続きを読む 2021.01.02dynabookを知る
dynabookを知るwebカメラを内臓したい!何が必要か?Satellite B35 dynabook B45 B55 B65 webカメラを内臓したい! スタンダードなノートPCのビジネスモデルのほとんどがwebカメラ搭載ではありません。 以前、webカメラは盗撮などの脅威があり、ユーザーからは内臓モデルが敬遠されていたからです。 また、コストの続きを読む 2020.10.27 2020.12.15dynabookを知るチャレンジ修理
冷却ファン関連dynabook T45 dynabook AZ15 EX36 AZ85 AZ95 などの交換可能な類似ファンを調べる! dynabookのセルフリペア部品は類似したものが沢山ありますので、きちんと見極めて正しい部品を使わなければなりません。合体型のファンにも3種類あるのです。 2020.07.09 2020.09.08dynabookを知る冷却ファン関連比較
オリジナル型番dynabook モデルや型番の調べ方 基礎知識編(保存版)202006 東芝ダイナブック、サテライトシリーズのパソコンのモデルや型番などがわからない時の調べ方を紹介します。 2020.06.13 2021.01.24dynabookを知るオリジナル型番チャレンジ修理
日々の出来事新しくなったdynabook 起動ロゴ 2020年5月からのモデルはdynabook起動ロゴ(スタートロゴ)が新しくなっています。 2020.06.13 2020.07.23dynabookを知る日々の出来事
パソコン分解東芝 デタッチャブル モバイルのdynabook V713 V714 を分解してみた dynabook V713/H (PV713HNV647A71)を分解してみました。 2020.06.05 2021.01.03dynabookを知るパソコン分解
キーボード交換/修理dynabook R63 シリーズとdynabook R734 シリーズのキートップ、パンタグラフが同じだった dynabook R63 とR734のキートップが似ている?と気づき早速調べてみました。 パンタグラフもです。 2020.05.29dynabookを知るキーボード交換/修理
商品紹介dynabook R73の後継と言われているdynabook S73 テレワーク的使い方がおススメ dynabook R73シリーズも既に終わってしまい、今ではG83 U63 S73?だけ 私も良く分かりませんが、とりあえずS73を調べたくて仕入れました。果たして、モバイルとしてどうか? 2020.05.14 2020.08.02dynabookを知る商品紹介