商品紹介dynabook VZ/HPL(W6VHP5CZBL)とdynabook V72 の比較 新しくなったVシリーズ 新しいVシリーズになり、旧dynabook Vシリーズ(V72など)と比較すると変わった点がいろいろあります。 結論からすれば良くなりました。 dynabookのモバイルPCをいろいろ使って最終地点続きを読む 2021.02.21 2021.02.28商品紹介比較
キーボード交換/修理dynabook V62 V72 V82 VZ62 VZ72 VC72 VZ82 V42 シリーズ キーボード修理/パンタグラフ パンタグラフ修理 タッチパネル搭載の薄型モバイルV72シリーズは非常に便利です。 ただ、下記のようにキートップとパンタグラフが外れてしますことがあります。 この原因は何等かの力でパンタグラフが壊れてしまうためです。 続きを読む 2021.01.08キーボード交換/修理
dynabookを知るdynabook Vシリーズ V72 VZ72 V62 VZ62 V42 V82のカラーバリエーション/色 カラーは3色 dynabook Vシリーズ(2020年モデルまで) Vシリーズも進化しているので、とりあえず2020年12月までのモデルは下記のカラーと思います。 プレシャスシルバーはコンシューマモデルのみではないか? 続きを読む 2021.01.02dynabookを知る
パソコン分解dynabook V82シリーズのマザーボードを交換/V72 V62 VZ72 VZ62 V42共通リペア dynabook V82/Bのリペア 今回はdynabook V82/B PV82BMP-NJAが起動しなくなったので、V62/Bのマザーボードを準備し、交換しました。 交換の工程は「デジカメ型」か?「動画型」か? 続きを読む 2020.12.27 2021.01.09パソコン分解
液晶パネル関連dynabook VZ72/Bの液晶を分解してみた/V62 V72 V42共通 先日、dynabook VZ72/Bを分解しましたので、液晶部をレポートします。 このPCの共通モデルとしてはdynabook VZ72 VZ62 VZ42 V82 V72 V62 V42 VC72 VC62がありますが、ほぼ続きを読む 2020.05.02 2020.11.13液晶パネル関連
液晶パネル関連dynabook VZ72/B 液晶ユニット交換 ベアボーン式液晶パネル ユニットで簡単に交換 セルフリペアを確実に且つ正確に行うにはユニットを丸ごと交換することです。 この手のコンバーチブルタイプはそれが確実です。 私が提唱しているベアボーン式液晶ユニットを丸ごと交換します。 画面割れの続きを読む 2020.04.16 2020.11.20液晶パネル関連
キーボード交換/修理dynabook V72 VZ72 VC72 V62 VC62 V82 V42 などキーボードの交換/分解 キーボード交換 このモデルは2in1コンバーチブルモデルのそこそこ利便性よいノートPCです。 同モデルを言えば dynabook V72 VZ72 VC72 V62 VZ62 V62 V42 VZ42 V82 VZ82と思います続きを読む 2020.04.15 2021.01.09キーボード交換/修理
商品紹介dynabook V72 VZ72 VC72 など顔認証システムでサインインをする方法 顔認証を使うには windows10から組み込まれた顔認証システム(windows Hello)をdynabook VZ72で使う場合はどうすれば良いか? マニュアルなんてないので、ググったら出てきませんでした。 これくら続きを読む 2020.03.25 2020.04.01商品紹介
リカバリー関連2019年版 初期化 HDDリカバリー(ハードディスクリカバリー)dynabook G83とdynabook V72 モデル機種:dynabook G83/M PG83MTJCG37AD21 カタログ HDDリカバリー のメニューに変更あるか?調べてみました。 dynabook G83のリカバリーメニュー 愛用のdynabook G83/続きを読む 2019.11.19 2020.07.07リカバリー関連
キーボード型番dynabook VC72 V72 VZ72 V62 VZ62 シリーズのキーボード dynabook VC72 V72 VZ72 シリーズのキーボードは見た感じがKIRAやG83シリーズのキーボードに似ていますね キーボード型番:G83C000HS5JP このVシリーズも裏側からネジ止めするタイプです。続きを読む 2019.10.24 2020.11.11キーボード型番
比較軽さ抜群!dynabook G83 そしてdynabook V72 dynabook UZ63と比べてみた いろいろ使ってみてその良さが解るということもあります。ノートパソコンに何が求められているのか?私はずっと「バックに入れたくなるようなノートパソコン」ですから、軽さ、丈夫さです。 2019.10.15 2020.01.29比較
冷却ファン関連東芝 dynabook VZ72 VZ62 VZ42 V82 V72 V62 V42 VC72 VC62用シリーズ CPU冷却ファン交換 東芝 dynabook VZ72 VZ62 VZ42 V82 V72 V62 V42 VC72 VC62用シリーズのような薄型のマシンを長く使っているとほこりでファンが停止する場合があります。 その場合は清掃すれば良いですが、続きを読む 2019.10.05 2020.10.14冷却ファン関連
トラブル(ソフト)コード:0408F8-0A-00000000 東芝 dynabook V72/BME リカバリーUSB作成時のエラーについて リカバリーUSB作成時にはリカバリークリエーターが16GB以上というガイダンスを出します。 ですから、16GBを入れてTOSHIBA RECOVERY CREATORを起動しますが、下記のエラーがでます。 TOSHIBA続きを読む 2018.05.28 2019.05.05トラブル(ソフト)
パソコン分解東芝 dynabook V72/BME の分解 メモリ増設/SSDの取り外し/ファン交換(V42 V62 VZ62 VZ72 V82共通) デタッチャブル式ノートPC 本体を切り離さずタブレットになるものがデタッチャブル式のタブレットPCです。 dynabookで言えばVシリーズです。こんな感じ 内部構造調べてみました。 外観 ちな続きを読む 2018.05.26 2020.11.13パソコン分解