トラブル(ハード)デバイスエラー LED点滅 カウント回数 まとめ LEDカウント dynabookにはファームウェアから上がる情報をLEDで教えてくれる機能もあります。 プリンターの場合、橙(オレンジ)のランプが3回、緑(グリーン)が1回など、それぞれ組み合わせでエラー箇所を教えてくれます。 しかし続きを読む2023.01.08トラブル(ハード)
キーボード交換/修理紛らわしい?dynabook R73 R734のキーボードのまとめ 大名武久 R73と言ってもR73/PBやR73/NBなんかはR734ファミリーですから、良く間違えるんですよね~。本当に紛らわしいモデル名です。 紛らわしい機種 dynabook R73ファミリーとdynabook R7続きを読む2021.11.13キーボード交換/修理比較
ハードディスク関連dynabook R734 R73/NB R73/37MB R73/38MBなどのHDD SSDの交換/換装 今回は単純なHDDの交換の概要です。(HDDの故障の場合の処置) 機種に依存しますが、裏カバーを外せばHDDがありますので、それを交換して、リカバリーするだけでパソコンは復活します(買った時の状態) HDD交換 類似デザインありますの続きを読む2021.06.18ハードディスク関連
液晶パネル関連dynabook R734 R73/37 R73/38 シリーズの液晶フレームの爪折れに注意 フレーム爪を折らないように 大名武久 セルフリペアの場合、復元が重要ですから、爪折れに注意してくださいね セルフリペアの場合、液晶のフレーム分解時爪折れに注意しなければなりません。 R734シリーズは下記のような爪の構続きを読む2021.05.17液晶パネル関連
液晶パネル関連dynabook R734の液晶に注意!液晶交換は同一型番が原則です/白帯?黒帯?2個1に注意! 結論 結論から言いますと、R734の場合はモデルによってパネル側のコネクタピン数が40ピン液晶と30ピン液晶を使っていますので、下記のようなベアボーン式液晶パネルだけの交換は注意が必要です。 これだけ見てもそのピン数が分かりません。 続きを読む2021.05.17液晶パネル関連
キーボード交換/修理キーが外れた? dynabook R734 R73/37 R73/38 R73/NB などの安価なキーボード修理 安価な修理方法 下記のようにキーボード(キートップ)が取れたり、外れたり、パンタグラフが壊れたりした場合はその部品だけ交換すれば安価に治る可能性もあります。 もちろん、土台の爪が破損していないのが前提です。 その場合は下記のような続きを読む2021.05.012022.05.20キーボード交換/修理
メモリ増設旧東芝 dynabook R734 R73/37 R73/38 R73/NB34E シリーズ メモリ交換/増設 ※電源を落として(シャットダウン)してから作業をしてください。 メモリの増設及び交換方法 この機種は比較的簡単です。 下記のように裏面にカバーがありますので、ネジをはずして開ければ下記のようになっています。 メモリのスロットが縦続きを読む2020.10.272022.05.10メモリ増設
比較dynabook R63 RZ63 R82 RX82 イメージチェンジ!アキュポイントを赤に変えてみた アキュポイントの質感 昔からdynabookのアキュポイントは下記のようにげじげじの肌触りなので、ちょっと嫌だったのです。 これが意外と固いので指が痛い?んですよねェ~ レノボやマイクロソフト社、DELLなどのアキュポイント続きを読む2020.09.20比較
液晶パネル関連dynabook R734 の液晶交換で注意した方が良いこと(白帯or黒帯) 同モデルでの違い dynabook R734のメンテナンス時にちょっと不思議なことがあります。 それは液晶ケーブルの白い帯と黒い帯の理由(わけ)です。 前回のレポートが下記です。 今回は黒帯ケーブルが付いているマザーボードを白帯ケーブ続きを読む2020.09.032021.10.02液晶パネル関連
キーボード交換/修理動画あり!東芝 dynabook R73 R734 R73/37 R73/38 のキーボードの修理 パンタグラフ修理 キーボード修理 dynabook R734シリーズ及びdynabook R73シリーズのキーボードは極まれにキートップ(キー)が外れることがあります。 下記のようなキートップ(キー)が外れたパソコンを分析してみると解ることがあります。 続きを読む2020.08.01キーボード交換/修理
キーボード交換/修理dynabook R63 シリーズとdynabook R734 シリーズのキートップ、パンタグラフが同じだった dynabook R63 とR734のキートップが似ている?と気づき早速調べてみました。 パンタグラフもです。2020.05.29dynabookを知るキーボード交換/修理
トラブル(ハード)dynabook R734 R732 R731 Satellite B453 B553 B554のマザーボード交換で良くやること LEDが点灯しない?(初歩的なミス) ケアレスミス マザーボード交換の時にやってしまうことがあります。 初心者だからではありませんが、セルフリペア実施の際は慣れていてもしてしまうことが沢山あるのです。 うっかり?というか、単純な思い込みということになるのでしょう。 こん続きを読む2020.05.052021.07.04トラブル(ハード)
液晶パネル関連dynabook R734 シリーズ ヒンジキャップの固定方法 ヒンジキャップ固定 作業メモになりますが、書いておきます。 dynabookのR734やR730、UZ63シリーズなどはヒンジ固定が爪と上記の両面テープになります。 恐らく、ぐらつく方は上記のようにやや強めの両面テープを上記箇所にはり続きを読む2020.04.20液晶パネル関連
液晶パネル関連東芝 dynabook R734 シリーズの簡単液晶交換 ベアボーン式液晶パネル 液晶パネルを簡単に交換する モバイルは液晶破損が多いです あっという間に割れますからね だからと言ってメーカーに修理を出せば10日~2週間くらいですか? 持ってかれますからね。商売上がったりです。 それだけではなく大事なデータも漏続きを読む2020.04.142021.06.26液晶パネル関連
比較dynabook R734のCpu Core i3 を Core i7に換装している動画 CPU交換動画 最近はCPUの性能が低くてもメモリ16GBとSSDでパフォーマンスを高められます。 CPUはCore i3 i5 i7とありますが、演算処理を重視した使い方?をするのであればまた別問題です。 例えばCADとか動画などで続きを読む2019.10.262020.08.31比較