東芝 dynabook R734 シリーズの簡単液晶交換 ベアボーン式液晶パネル

液晶パネル関連
◆記事内に広告を含みます

スポンサーサイト

ショップブログ バナー

液晶パネルを簡単に交換する

モバイルは液晶破損が多いです

あっという間に割れますからね

だからと言ってメーカーに修理を出せば10日~2週間くらいですか?

持ってかれますからね。商売上がったりです。

それだけではなく大事なデータも漏洩できないし、バックアップと言っても画面が割れてるので何も見えないはずですよね。

こういう場合、どうしたら良いか?

そんな時は一か八か自分で修理してみるのです。

やったことがなくてもこれをきっかけにセルフリペアに挑戦してみることです。

ただ、やるにしても限りなく成功に近いやり方でやりましょう。

液晶交換はこのベアボーン式液晶パネルで簡単交換するのが早いし楽です。

裏を外して、ヒンジ、無線、液晶ケーブルを外せば簡単交換完了です。

交換手順

ここは簡単に説明しますが、本当に簡単です。

dynabook R734/M ウェブカメラ搭載ではない機種で同じ液晶に交換します。

これをウェブカメラ用に交換するのも次回してますが、今回は同仕様!

裏カバーを外しますので、指定ネジを外します。

4つを外します。ヒンジ左右、無線(wi-fi)アンテナ、液晶ケーブルです。

右側(向かって左側)はヒンジネジ1本、液晶ケーブルを外します。

左側(向かって右側)はヒンジネジ1本、wi-fiアンテナです。

液晶ケーブルは比較的簡単に取れます。でもデリケートですから注意してください。

マザーボードとスイッチボードを繋ぐI/Fケーブルのロックを解除します。

解除方法はこんな感じでラッチを上に上げると解除です。

無線アンテナを外してください。

白、黒を憶えておいてください。

wi-fiアンテナのケーブルを上手くほどいてください。

そうすると本体が簡単に外れます。

そしてベアボーン式液晶パネルを用意します。

ドッキングさせ、ヒンジの穴をきちんと入れます。

ヒンジネジを固定、液晶ケーブル、無線アンテナを設置します。

裏カバーを取り付けます。

電源を入れて起動します。

画面もきちんと投影しています。

以上

スポンサーサイト

タイトルとURLをコピーしました