液晶交換

液晶パネル関連

dynabook R734の液晶に注意!液晶交換は同一型番が原則です/白帯?黒帯?2個1に注意!

結論結論から言いますと、R734の場合はモデルによってパネル側のコネクタピン数が40ピン液晶と30ピン液晶を使っていますので、下記のようなベアボーン式液晶パネルだけの交換は注意が必要です。これだけ見てもそのピン数が分かりません。その状態で本続きを読む
液晶パネル関連

東芝 dynabook R634 R63P R64P 液晶交換(液晶の取り外し)

R63 R634 パネル交換ウルトラブック?のジャンルに入るか分かりませんが、このR634は個人的に好きです。ボディは頑丈に作られていますし、使っていて安心感があります。重量も同等な大きさのdynabook KIRAに比べると軽いです。アキ続きを読む
液晶パネル関連

dynabook G83/M G83/DN 分解 液晶を交換してみた

パネル交換の注意点dynabook GZ83 GZ73 なども同じです今回は液晶交換です。そんなに難しいことはありませんが、慎重さが求められると思います。液晶パネルはどんどん軽量化、薄型になり慎重な作業が求められるので、フレームにダメージを続きを読む
液晶パネル関連

セルフリペア dynabook R63/Y(1366×768 HDモデル)にR63/D(1920×1080 FHDモデル)の液晶を付けてみた

HD(1366×768)モデルをFHD(1920×1080)にするには・・基本的には液晶パネルをFHD用のパネルにしなければなりません。合わせて液晶ケーブルも同様にFHD用ケーブルを使わなければなりません。パネルは同機種が使っている同メーカ続きを読む
液晶パネル関連

dynabook VZ72/Bの液晶を分解してみた/V62 V72 V42共通

先日、dynabook VZ72/Bを分解しましたので、液晶部をレポートします。このPCの共通モデルとしてはdynabook VZ72 VZ62 VZ42 V82 V72 V62 V42 VC72 VC62がありますが、ほぼパーツは同じです続きを読む
液晶パネル関連

液晶交換/東芝 dynabook R73/A R73/B R73/U R73/D R73/F R73/W 分解パネル交換

セルフリペアで液晶を交換東芝 dynabook R73シリーズの液晶交換をしました。このモデルの液晶交換は他のモバイルパソコンと比べると比較的簡単だと思います。ただ、他のR73?と比べてこのR73シリーズはヒンジ部が違うので、液晶フレームの続きを読む
液晶パネル関連

東芝 dynabook T571シリーズ 液晶交換(取外し)

今回はあまり馴染みが無い17.3インチのダイナブックです。dynabook T571/W3TD(PT5713TDSGBW)の液晶を交換してみようと思います。交換方法まず、→のネジ隠しシールを外します。精密機器のドライバーもしくはカッターなん続きを読む
液晶パネル関連

東芝 dynabook R734/M R734/K 分解 液晶交換(取外し)

分解交換今回はdynabook R734/K(PR734KEA137JD71)の液晶を交換してみようと思います。液晶交換での数々の失敗の中でポイントにしたいことが「液晶への圧を避ける」です。ついついフレームを外すときに液晶に圧をかけてしまう続きを読む
パソコン分解

動画あり!東芝 dynabook B25 B35 B45 B55 B65 AZ35 BZ35 CZ35 EZ35 液晶パネルの交換

今回も同様に下記のヒンジタイプの説明になります。液晶外しのポイントは※液晶パネルに「圧」を絶対かけてはだめです。つまり、表面を手で触れてはだめ!ということですパネル取外し対象機器型番:dynabook B25/33EB(PB25-33ERJ続きを読む
パソコン分解

東芝 dynabook T45/D T55/D T75/D T85/E シリーズ の分解(共通)

今回は正常動作している dynabook T45/DWS(PT45DWS-SJA3)をモデルに分解してみようと思います。この機種は3世代に渡るT45シリーズの最も新しいモデルで個人的に言って良いマシンです。Satellite R35やB35続きを読む
液晶パネル関連

東芝 dynabook AZ15/VB 液晶パネル交換(取外し方)

このdynabook AZ15/VB(PAZ15VB-SNA)はビジネスモデルのように見えて、全くのコンシューマモデルです。液晶も光沢液晶ですし、windows10もホームエディションです。ただ、構造はシンプルですので、一度パネルを取り出し続きを読む
パソコン分解

東芝 dynabook Satellite K20 173C/W 分解 液晶パネルの外し方

ちょっと昔の機種を分解するとその当時の技術が何となくわかります。そう考えると、テクノロジーが進化するとパソコンは部品の集合体ではなく、ユニットの集合体となり、分解も意外と簡単な反面、修理がし難くなったように感じます。今回はSatellite続きを読む
液晶パネル関連

(動画あり)東芝 シャンパンゴールドモデル dynabook R731/R732 液晶パネル交換作業

今回はdynabook R731/37EK(PR73137ERFK)のシャンパンゴールドモデルの液晶交換を行います。軽量のモバイルですので、パネルも結構薄型です。パネル破損やコネクター破損に充分注意して、交換作業をやりましょう!以下がパネル続きを読む
液晶パネル関連

東芝 Satellite B453 B553 B554 B653 共通 液晶パネル交換 ヒンジ交換

液晶画面にトラブル液晶画面の左上に黒丸があり、どんどん大きくなってきたということでパネル交換を実施します。これは自然な現象で小さな斑点が次第に大きくなっていくというもので、液晶特有の症状です。液晶交換本体:PB453JNBPR7HA71この続きを読む
比較情報

〈特集〉東芝 Toshiba dynabook T552 BX/35 Satellite B252 シリーズ徹底解剖!

東芝パソコンの中でもdynabook T552シリーズは販売台数も多いです。同型姉妹機種のSatellite B252 やdynabook BX/35なども含めると結構多いと思う。ただ、突然起動しなくなるというトラブルの多く、リリース時期や続きを読む