結論
結論から言いますと、R734の場合はモデルによってパネル側のコネクタピン数が40ピン液晶と30ピン液晶を使っていますので、下記のようなベアボーン式液晶パネルだけの交換は注意が必要です。
これだけ見てもそのピン数が分かりません。
その状態で本体側に装着した場合は映像が出る場合と出ない場合があります。
今回はそのトラブルに遭遇した内容です。
分かったこと
dynabook R734/MのHD(1366×768)には大きく分けて2種類あり、各々液晶の仕様が異なっています。
今までの経験から言えば一般的にR734の液晶はLG製の下記が多く使われています。
LP133WH2(TL)(M4)
LP133WH2(TL)(L4)
これは液晶側のコンクターが40ピンです。
ただ、今回はInnoluxというメーカーの下記が使われていました。
N133BGE-EAA
これは液晶側コネクターが30ピンです
これはdynabook R63シリーズのHDモデルに多く使われている液晶です。
これが液晶ケーブル「白」「黒」の違いみたいです。
メーカーは絶対にセルフリペアのことなど考えて作らないので、リリース時期で異なる部材を使います。
R734で使われていた液晶だからと言ってR734の全機種で使えるということにはならないみたいですね。
解像度をFHDにする場合、液晶交換には液晶とケーブルがセットという基本的なものがありましたが、そうとも限らないということです。
液晶ケーブルの帯は「白(30pin)」と「黒(40pin)」になります。
黒仕様のマザーボードは40ピン液晶を付けなければなりません。白仕様のマザーボードには30ピン液晶を付けなければなりません。(白色モデルは稀です)
改めて基本は付いていたパネル型番と同じものを交換しなければならないということですね。
今回の内容
では、内容を詳しく説明していきます。
今回はdynabook R734/Mから外した液晶(一体型ベアボーン式液晶パネル)を別のdynabook R734/Kにつけるんですが、画面は真っ暗?のまま映らないのです。
つまり、同じモデルでも何かが違う?ということになるのでしょう
今までの経験ではありませんでした。
同じ機種(モデル)の部品の使いまわし(2個1など)は良くしますが、液晶が映らないなどの場合はまず「故障かな?」と思います
しかし、その液晶は正常に映っていたものですので、故障ではありません。
実験
さて、今度はその映らなかったベアボーン式液晶ユニットをdynabook R73/Dの全く違うモデルに付けてみると映ったのです。
同モデルでは映らず、全く違いモデルで映ったことに驚きました。
dynabook R734から外した液晶なのに別のdynabook R734につけても映らず、全く違うシリーズのdynabook R73につけると映る?
液晶は奥が深いですね(笑)
ちなみにこの液晶は他2台のdynabook R734につけても映像がでませんでした。
相違点
では、何が違うのか?
今度は付けた本体(マザーボード側)が悪いのか?と思い、本体(マザーボード側)を下記のように同シリーズのR734につけてみるとばっちり映ります。
何かが違う
ここで通常のR734の液晶ケーブルとちょっとだけ違う箇所を見つけました
何だろうなあ~?と以前から思っていた箇所です。
それは下記のようにコネクター側の帯が「白」と「黒」のものが存在することです。
黒がどの本体に付けても映る液晶で、白が映らないものです(R73/D R63シリーズなどで映る)
この帯が何を意味するのか?
単純に考えるとHDモデル用とFHDモデル用かな?となりますが、白の帯(ベアボーン液晶)のパネルは解像度がHD(1366×768)タイプです。
白の方がどうしても映らないので、分解作業中のdynabook R73/Dに繋ぐとこんな感じで映ります。
液晶は綺麗に映像がでますので、故障ではありません。
dynabook R734の液晶なのですが、dynabook R734の違う機器につけても映像が出なくて、dynabook R73につけると映像がでる?
やっぱり???不思議です
この液晶はR73の仕様にあったものということは分かるのですが、それがどこで判断できるのか?
ピンも同じに見えますね。
さて、数日後時間ができたので、問題のベアボーン式液晶パネルユニットをばらしてみました。
分解して調べる
その問題の液晶をばらして中身をみます。
液晶ケーブルの型番がGDM900002802 なのでこれはHD(1366×768)用のケーブルです
何となくFHD用ケーブルにも見えますが、ちがうみたいです
付けられていた液晶はこんな感じ
型番はN133BGE-EAA (G33C0007V110)
調べてみるとこの液晶はdynabook R634/Lで使われているものと同じのですね。
別の日にも同じ現象が出ました。
以上