LED(前面にあるランプ)の点滅回数でエラー内容が分かるケースがあります。白色LED、オレンジ(橙)LED、などのカウントを確認しましょう。

デバイスエラー LED点滅 カウント回数 まとめ
LEDカウント dynabookにはファームウェアから上がる情報をLEDで教えてくれる機能もあります。 プリンターの場合、橙(オレンジ)のランプが3回、緑(グリーン)が1回など、それぞれ組み合わせでエラー箇所を教えてくれます。 続きを読む

dynabook B35 B45 B55 B65 B75 AZ35 BZ35 CZ35 EZ35 B2 シリーズの3つのLEDランプ
ランプの意味 dynabook B35 B45 B55 B65 B75 AZ35 BZ35 CZ35 EZ35 B2 シリーズ右手前で光っているランプの意味は何か? ①電源とバッテリー コンセントが挿さっていて、バッテリー続きを読む

dynabook R734 R732 R731 Satellite B453 B553 B554のマザーボード交換で良くやること LEDが点灯しない?(初歩的なミス)
ケアレスミス マザーボード交換の時にやってしまうことがあります。 初心者だからではありませんが、セルフリペア実施の際は慣れていてもしてしまうことが沢山あるのです。 うっかり?というか、単純な思い込みということになるのでしょ続きを読む

トラブルメモ!東芝 dynabook R631 R632 オレンジ(橙)点滅 7回+1回 計8回
トラブル実績メモになります LEDの点滅 突然、dynabook R632/H が起動しません。 電源を入れたら手前のLEDランプがオレンジ色の点滅になって、正常に立ち上がらないみたいです。 LEDランプを見ると「1続きを読む

東芝 dynabook Satellite R35/M R35/P 起動しない。白×2回 橙/オレンジ×2回
LED点滅 繰り返す 東芝のSatellite R35で良くあるトラブルメモです。 電源LEDのランプを4回カウントします。 点滅(白、白、オレンジ、オレンジ→白2回 橙×2回)を繰り返します。 これは以前も説明しま続きを読む

東芝 dynabook B35 B45/B B55/B 起動しない LEDランプが点滅(白2回 橙2回の場合)
LED点滅 仕様上はLEDランプが点滅(白2回 橙2回)して、パソコンが起動しない場合はメモリの仕様が合ってない場合です。 原因 メモリの仕様を確認して、それにあったメモリを入れて起動してください。 参考動画 どういう状況かと続きを読む

東芝 ポータブルHDD CANVIO CONNECT LEDの色(HD-PE10TK)
東芝のUSBポータブルハードディスクにはLEDランプがあります。 LEDランプの色がUSBの速度を表すものですので、もし、USB3.0搭載パソコンであれば是非USB3.0で繋いで頂きたいです。 その方が転送速度が速いので続きを読む

富士通 LIFEBOOK A576/PX 右のLED/Scroll Rock/点滅/メインメモリモジュール異常
富士通LIFEBOOK A576/PX作業メモになります。 このマシンは4GB標準メモリで空きスロットが1つあります。 合計8GBにして操作性を上げようと思い、予備も含め増設4GBメモリを偶然2つ準備しました 続きを読む