キーボード交換/修理その2 リペア実験!類似パンタグラフが本当に合うか? お困りの方は何かのヒントになるかもしれませんので参考にしてください。 適合実験 では、前回の記事に引き続き3世代に渡る継承モデルのdynabook Tシリーズのパンタグラフで実験してみました。 見た目同じものに見えるパンタグラフが使えるか?続きを読む2023.01.14キーボード交換/修理
キーボード交換/修理実験!パンタグラフは機種で決められない!必ず目視確認! 決められない事実 キーボードを構成しているパンタグラフやキートップは機種で決められません。 それはキーボードまでが最終部品だからです。 ですから、一言で言えば作った業者によって中身の部品が違ってくるのです。 では、dynabookのTシリー続きを読む2023.01.14キーボード交換/修理
バッテリー関連初代 2代目 Tシリーズの内蔵バッテリーの外し方 内臓バッテリー dynabookの内臓バッテリーの定義は下記です。 1,ネジで固定されている 2,工具で取り外さないと外せない となりますので、上記3タイプのTシリーズで言えば、初代と2代目は内臓バッテリーになります。 3代目はバッテリーパ続きを読む2022.01.30バッテリー関連
バッテリー関連dynabook 内臓バッテリー交換時のエラーメッセージ 内臓バッテリーの交換後の処置 内臓バッテリーを交換すると上記エラーが最初にでます。 内臓電池を外したことで内部時計がリセットされたからです。従って現在の時刻に戻してください。 上記エラーメッセージが訴えているように「F2」を押します。 →の続きを読む2021.12.10バッテリー関連
比較東芝 dynabook T45 T55 T65 T75 T85 AZ65 AZ45 シリーズの類似キーボード 比較 類似キーボード 表題を付けるのが難しいのですが、私が何を伝えたかったか?というと、dynabookの一部の機種は非常に紛らわしく、セルフリペアに注意が必要ということです。 特に三代続いているTシリーズは類似した機種が沢山あり、パーツも同じ?続きを読む2019.05.212021.04.14比較
トラブル(ハード)セルフリペア dynabook B25 P54 T45 T55 T65に多いボディに関する問題 ダイナブックの場合、モデルによってボディのクオリティが全く違います。 特に最近思うのは下記のヒンジタイプの強度?がとても脆(もろ)いです どういう状況か? 初期型のdynabook B25シリーズやdynabook P54やdynabook続きを読む2019.02.26トラブル(ハード)
比較東芝 dynabookのキーボードが交換できない機種 dynabook Tシリーズ キーボード交換不可 最近のキーボードは従来の交換タイプではなく、デザイン性に富んだパームレスト(キーボードベゼル)と一体型のものが多くなりました。 下記のようなものです。 スピーカーなども既についています。これを交換用キーボードしているみた続きを読む2018.10.122021.05.08比較
トラブル(ハード)東芝 ノートパソコン dynabook T45 T55 T65のヒンジ破損を考えてみた ヒンジ問題を考える 東芝ノートパソコンのヒンジ問題はdynabook EXシリーズのヒンジ破損が記憶にあると思います。 当時ネットオークションには多くのヒンジ破損ジャンクが出品されていたので、私は試しにそれを落札し、修理に出してみました。 続きを読む2017.12.302021.02.01トラブル(ハード)
冷却ファン関連(動画あり)東芝dynabook T45 T55 T65 AB15 AB55 AB65シリーズ CPU冷却ファン交換 取外し方 このシリーズの冷却ファンはヒートシンクと合体しているように見えますが、単に粘着テープで固定されているだけですので、その粘着テープを剥がすことができれば、ファンが取り外せます。 ファンを交換したい場合はファンだけを取り出さなければなりませんの続きを読む2017.11.14冷却ファン関連
無線関連東芝 dynabook T45/PGY 無線カードを交換してIEEE802.11acに対応させる 東芝 dynabook T45/PGY(PT45PGY-SHA)の無線モジュール(カード)の交換し、IEEE802,11acに対応させます。 高速無線通信をさせる為です。 従来の規格と比べて11acに変えるとレスポンスが良くなります。 次世続きを読む2017.10.21無線関連
パソコン分解東芝 初代 dynabook T45 T55 T65 タッチパッドの取り外し方 簡単リペア 初代 dynabook Tシリーズの上記画像モデルのタッチパッドは両面テープで接着されています。 タッチパッド故障したり、部品交換の際は参考にしてください。 手順を書いておきます。 取外し ヘラのようなものでえぐって写真のように続きを読む2017.10.20パソコン分解
チャレンジ修理後編 動画あり dynabookT65のボディをT45の部品を使って修復する プラモデル感覚で修理を楽しむ! 天板とキーボード(ベゼル含む)をジャンクパソコンのdynabook T45からdynabookT65に移植し、完全復活にチャレンジした記録です。2017.10.092022.01.30チャレンジ修理パソコン分解
チャレンジ修理前編 部品取り分解 dynabook T65を修復するためにdynabook T45の部品を使う 東芝dynabook T65をdynabook T45の部品で修復した記録です。2017.10.052022.01.30dynabookを知るチャレンジ修理パソコン分解
キーボード交換/修理動画有り 東芝 dynabook T45 T55 T65 T75 T85 同型機種 分解 キーボード交換 デザイン性を優先 最近のダイナブックは継ぎ目のないシンプルなデザインが多いです。 特に下記(AZ25やT75)のようなキーボードとベゼルの継ぎ目がないデザインが多くなってきたように思います。 こういうものはデザイン性だけで特に使用には大きく続きを読む2017.10.012022.01.30キーボード交換/修理パソコン分解
比較dynabook T85/T75/T65/T55/T45 同型機種を知ってメンテナンスの幅を広げる。 モデルが同じなのに何となくデザインが違う? 同じdynabook T55でも本体のデザインが何となく違う。 ダイナブックにはそんな混乱する機種が沢山ありますが、部品などは同じものを使っているケースも沢山有ります。 例えば、2016年モデルの続きを読む2016.11.082021.06.23比較