チャレンジ修理自分修理 dynabook B35 B45 B55 B65 T45 T55 T65 AZ45 AZ65 などの電源ケーブルのソケット ソケットの据え付け dynabookのセルフリペア(自分修理)の際、毎度電源ジャックの取付で首をかしげるところがありますので、アップしておきます。 それは上記の電源ジャックのソケット部の接続です。 スムーズにいくときと行かない時があり続きを読む2023.01.18チャレンジ修理
キーボード交換/修理その2 リペア実験!類似パンタグラフが本当に合うか? お困りの方は何かのヒントになるかもしれませんので参考にしてください。 適合実験 では、前回の記事に引き続き3世代に渡る継承モデルのdynabook Tシリーズのパンタグラフで実験してみました。 見た目同じものに見えるパンタグラフが使える続きを読む2023.01.14キーボード交換/修理
キーボード交換/修理その1 メーカーはキーボードまでが最終部品!パンタグラフは機種で決められない!! 決められない事実 キーボードを構成しているパンタグラフやキートップは機種で決められません。 それはキーボードまでが最終部品だからです。 即ち、最終部品であれば中の部品が何であろうと動けば良いので互換キーボードでも良いということになりま続きを読む2023.01.14キーボード交換/修理
SSD換装/レベルアップSSD交換!遅いdynabook AZ45/FG を速くする 有料版MiniTool Partition Wizardを使う 遅いdynabookをどうする? dynabook AZ45/FG PAZ45FG-SES はCore i3の第八世代CPUを搭載した4GBメモリのPCです。 5,6年前であればこれで充分でした。 ただ、最近物凄く遅いです。 起動、続きを読む2022.10.042022.10.24SSD換装/レベルアップ
リカバリー関連2022/4 更新 dynabook「このリカバリメディアはあなたのパソコンでは使用できません」リカバリーできない リカバリディスクの仕様 一般的に個人所有のパソコンはコンシューマモデルの「windows HOME(ホーム)」エディションを搭載が多いです。 逆にビジネスモデルは「windows professional(プロフェッショナル)」搭載が原続きを読む2022.04.16リカバリー関連
バッテリー関連dynabook 内臓バッテリー交換時のエラーメッセージ 内臓バッテリーの交換後の処置 内臓バッテリーを交換すると上記エラーが最初にでます。 内臓電池を外したことで内部時計がリセットされたからです。従って現在の時刻に戻してください。 上記エラーメッセージが訴えているように「F2」を押します。続きを読む2021.12.10バッテリー関連
冷却ファン関連dynabook 冷却ファン テストツール /dynabook サービスステーション ファンの動作テスト 東芝dynabook時代はPCヘルスモニターというツールの中に冷却診断がありましたが、新生dynabook(脱東芝)の中のツールではそれが「dynabookサービスステーション」と変わっています。 その中に冷却性能と続きを読む2021.12.01冷却ファン関連
dynabookを知るHD液晶のdynabook T45/BGL のマザーボードをFHD液晶のT45/GWSCのボディに移植してみた 規格違いに移植 dynabook T45/BGL(HD:1366×768ドット) のマザーボードをT45/GWSC(FHD:1920×1080ドット)に移植してみました。 なぜ?これをしたか? この2機種はディスプレイの解像度は違うの続きを読む2021.11.202021.12.19dynabookを知る比較
dynabookを知るセルフリペアのポイント リリース時期/海外モデルで分かる互換性!T45 T55 T65 T75 B35 AZシリーズ Type3の比較 規則性を知るということは何であっても重要なポイントだと思います。 特にメーカー系セルフリペアは情報がほとんどないので、こういう何でもないことが非常に有益な情報になります。 今回は複雑なシリーズのdynabook T45 T55 T6続きを読む2021.11.192021.12.19dynabookを知る比較
リカバリー関連dynabook 内臓ドライブが壊れた場合、外付けドライブでリカバリー可能か? 内臓ドライブが故障 内臓ドライブが読み込み不良の機種でHDDが破損した場合、どう復旧すれば良いか? 当然、USBメモリにリカバリーエリアを作っておけば良いですが、今回はリカバリーディスクしか作っていなかった場合です。 そうするとドライ続きを読む2021.08.162022.01.22リカバリー関連
dynabookを知る実験!dynabook T45/C T45/D AZ45/Aの見た目同じの機種のボトムカバー調べ 類似の機種 ちょっとだけモデルを変えて、ちょっとだけ仕様を変えて、全く違うものとして販売する? Amazonなんかで良くやっているODMっぽい販売手法?ですよね それがdynabookにもあります。 流通モデル、コンシューマモデル、続きを読む2021.07.092021.07.10dynabookを知る
メモリ増設動画あり/メモリ増設 東芝 dynabook T75/AB T85/T65/T55/T45 東芝ダイレクトAZ65 EX36 シリーズ他 メモリ増設 dynabook T75のファミリーはいろいろありますが、その違いは下記のようにヒンジでモデルで判断します。 今回は下記のようなヒンジ部のモデルになります。 背面にメモリ用の蓋が別途あると思うのですが、無ければその増設続きを読む2021.05.182021.05.29メモリ増設
液晶パネル関連dynabook T45 シリーズの液晶を簡単に交換したい!こんな部品で解決! 簡単セルフリペア 液晶は消耗品ですし、デリケートなものですので、故障や破損が多いです。 以前、液晶パネルを販売していましたが、慣れていない方の失敗談も沢山聞いてきました。 液晶交換はフレーム破損やコネクター破損など、なかなか難しいので続きを読む2020.03.272021.01.19液晶パネル関連
メモリ増設2021年版 dynabook(旧東芝パソコン)メモリ増設/交換/取外し方法 メモリ交換・増設のタイプ ダイナブックやサテライトのメモリ増設方法は大きく分けて3種類あります。 ・本体内部に増設スロットがあるタイプ(2015年~) ・キーボード下に増設スロットがあるタイプ ・本体裏面に増設スロットがあるタイプ 下続きを読む2020.01.182021.01.09メモリ増設
比較東芝 dynabook T45 T55 T65 T75 T85 AZ65 AZ45 シリーズの類似キーボード 比較 類似キーボード 表題を付けるのが難しいのですが、私が何を伝えたかったか?というと、dynabookの一部の機種は非常に紛らわしく、セルフリペアに注意が必要ということです。 特に三代続いているTシリーズは類似した機種が沢山あり、パーツも同続きを読む2019.05.212021.04.14比較