dynabook 内臓ドライブが壊れた場合、外付けドライブでリカバリー可能か?

リカバリー関連
◆記事内に広告を含みます

スポンサーサイト

内臓ドライブが故障

内臓ドライブが読み込み不良の機種でHDDが破損した場合、どう復旧すれば良いか?

当然、USBメモリにリカバリーエリアを作っておけば良いですが、今回はリカバリーディスクしか作っていなかった場合です。

そうするとドライブを修理するか?

外付けドライブを利用するしか方法がありません。

こういう場合、HDDを交換後、外付けドライブでリカバリーできますので、下記を参照ください。

リカバリーできない場合

リカバリーできないという意味はいろいろあります。

単に外付けドライブを読み込みに行かないのであれば、壊れているドライブが邪魔している可能性があります。

内臓のドライブを取り外してください。

それでもできない場合は外付けドライブを疑ってみてください。

dynabookのBIOSはブートできるドライブが決まっていますので、その外付けドライブではブートできないかもしれません。

参考

東芝 dynabook モバイル・タブレット系 推奨外付けDVD/BDドライブ
東芝純正ドライブの必要性 最近は外付けDVDドライブの必要性が薄くなった感じです。 リカバリーメディアもUSB作成、ソフトもダウンロード、映画もビデオオンデマンド、などなど「ディスク」という概念が薄くなりました。 その昔、パソコンを初期化す続きを読む

ドライブが東芝製であれば、ほとんどブートできます。

その場合はリカバリーディスクを疑ってください。

2015年以降のモデルはリカバリークリエーターで作成したディスクは、作成した本体でしか利用できません。

参考

2022/4 更新 dynabook「このリカバリメディアはあなたのパソコンでは使用できません」リカバリーできない
リカバリディスクの仕様 一般的に個人所有のパソコンはコンシューマモデルの「windows HOME(ホーム)」エディションを搭載が多いです。 逆にビジネスモデルは「windows professional(プロフェッショナル)」搭載が原則で続きを読む

リカバリー実施

内臓ドライブを外して、USB外付けドライブを付けます。

リカバリークリエーターで作成のDVDディスクを入れます。

F12連打でブートメニューを出します。

ブートメニューから、USB ODD(ドライブ)を選びます。

2分くらい下記の状態で止まっています。

動き始めます。

リカバリーメニューがでますので、TOSHIBA Recovery Wizardを選びます。

警告でも進んでください。

初期インストール・・・・を選びます。

次へで進みます。

リカバリー中になります。

29%で足踏み状態になりますが、辛抱強く待ってください。

2枚目を要求します。

しばらくすると完了です。

以後、セットアップが15分くらい動きますので、しばらく待ってください。

スポンサーサイト

タイトルとURLをコピーしました