動画で解説!dynabook リカバリークリエーターを使ってUSBリカバリーメディアを作成する

リカバリー関連
◆記事内に広告を含みます

スポンサーサイト

なぜ?必要か?

HDDの故障やSSDへのバージョンアップ、容量アップなどの場合、必ずリカバリーメディアが必要になります。

特にwindows Homeエディション(個人向け)のdynabookはリカバリーメディアが付属していませんので、動画のようにdynabookリカバリークリエーターで作成することが前提になっています。

しかし、そんなこと誰も教えてくれませんので、故障した時に初めて気が付きます。

ですから、今回はそんなトラブルがあった時に慌てず、冷静に対処できるようにリカバリーメディアクリエーターでUSBリカバリーメディアを作成する手順をアップします。

手順

dynabookリカバリーメディアクリエーターが事前にインストールされていない場合は下記の動画を参考に「アプリケーションの再インストール」からインストールしてください。

dynabook リカバリー クリエーターでリカバリーUSB(回復USB)を作成してみました。
◆【PR】この動画で紹介された部品などの販売サイトが貼り付けています◆ HDDの故障やSSDへのバージョンアップ、容量アップなどの場合、必ずリカバリーUSBが必要になります。特にwindows Homeエディション(個人向け)のdynabo続きを読む

準備するもの

USBメモリのみ(16GB以上が必要です)近所の量販店等で販売している一般的なもので良いです。

以上

タイトルとURLをコピーしました