実験!webカメラ非搭載 dynabook R73シリーズをwebカメラモデルしてみる

機能改善/設定など液晶パネル関連
◆記事内に広告を含みます

スポンサーサイト

webカメラ搭載

テレワークが増えている昨今ではwebカメラ搭載モデルが主流のようです。

ただ、以前まではウィルス感染したPCをリモート操作してwebカメラで盗撮するという事件が増えていたため、敬遠されていましたが、変化が激しいですね。

引き続き、注意は必要です。

さて、FHD化に続き、問合せが多いのがこのwebカメラ化です。

周辺機器のwebカメラを非搭載モデルにつければ簡単ですが、USBケーブルなど邪魔なので、やはり一体型が良いようです。

ですから実験しました。

webカメラ搭載液晶に交換

左がwebカメラ搭載のベアボーン式液晶(HDモデル)パネルです。右がwebカメラ非搭載モデルのdynabook R73/D(FHDモデル)です。

何をするか?と言えば、単純にR73/Dの液晶とwebカメラ搭載ベアを交換するだけです。

webカメラ無し液晶を取り外す

まず、R73/Dの液晶を取ります。

液晶ケーブルとWi-fiアンテナだけとります。

後はヒンジネジ4本ですが、このタイプは左側のファンと共用ネジが1本あるので、それを外します。

ファンも外した方が良いですね

こんな感じで外れます。

webカメラ搭載液晶を付ける

さて、次にwebカメラ搭載のベアを付けるのですが、ここでポイントはケーブルの配線を元の通りにすることです。

ヒンジ部に液晶ケーブル、アンテナ、今度からwebカメラのケーブルが入りますので、配線のルートをキチンとしておかなければヒンジ部ですので、最悪線が切断されます。

液晶ケーブルのルートも事前に写真か何か撮って覚えておいてください。

これがwebカメラのコネクタです。

非搭載モデル、搭載モデル関わらず全機種に搭載されています。

それを付けます。

電源入れればしばらくして画面がでます

webカメラのテスト

webカメラのテストはプログラムの「カメラ」でやってください

正常に映ります。

FHD→HDにダウングレードしたので、アイコンが折れ曲がりました(笑)

そいうことはベアボーン式パネルを使えばHD→FHDに簡単になるということですね

以上

dynabookリペア部品を探す

R73シリーズリペアパーツあります。

dynabook R73 RZ73 RX73 RZ83 RX33修理パーツ販売 - 再生部品工房 ダイナショップ福岡本店(パソコンDIY専門店)
dynabook R73 RZ73 RX73 RZ83 RX33の修理部品を販売しています。セルフリペアの時は是非ご利用ください。
タイトルとURLをコピーしました