dynabook B55/DN(2019/7モデル)をFHDモデルにしてみた。

液晶パネル関連
◆記事内に広告を含みます

スポンサーサイト

Full HDにしてみた

dyanbook B55/DNを再生部品化していたので、次いでにHD液晶をdynabook B65/R(2015/7モデル)のFHD液晶を付けてみました。

これは新しいモデルに古いモデルのパーツ(液晶)が流用可能か?

それと通常HDモデルのマザーボードにFHDモデルの液晶+ケーブルが使えるか?

それを調べるためです。

まずはdynabook B65/RについているFull HD液晶(ヘアボーン式パネルユニット)を取ります。

今回はB55/DN側にwi-fiがついていなかったので、カードごと設置してみます。

これがFHDのパネルユニットです。

今度はB55/DNを準備します。

大名武久
大名武久

確かに無線カードないなあ~

FHDのユニットを付けます。

液晶コネクターは適合しました。

そして、FHDユニットについていたw-fiカードを付けます。

電源ONでdynabookロゴがでました。

しばらくするとログイン画面がでます。

ちゃんとFHDで表示しています。

webカメラはどうか?

プログラムからカメラを選ぶとキチンと付きます

無線はどうか?

無線カードも認識していますので、カードスロットは正常です。

以上

【スポンサーサイト】

タイトルとURLをコピーしました