dynabook Type-CのACアダプターの選び方

ACアダプター/充電器関連
◆記事内に広告を含みます

スポンサーサイト

Type-Cのアダプター

旧東芝のPCとDynabook inc(シャープ傘下)のPCブランドが混在していますが、この時期のType-C アダプターでもいろいろな種類があります。

大名武久
大名武久

ソケットに合えば良いという訳でもありませんね

私が知っているのは下記があります。

東芝製

メーカー:東芝製

Gコード:G71C000KQ110

型番:PA5257U-1ACA

Input 100-240V~1.2A 50/60Hz

Output 5V-3A or 12V-3A or 20V-2.25A

メーカー:東芝製

Gコード:G71C000L1110 G71C000L1610

型番:PA5279U-1ACA

Input 100-240V~1.3A 50/60Hz

Output 5V-3A or 9V-3A or 15V-3A or 20V-2.25A

東芝時代のPCですから、当時dynabook V72やV82などに利用されるものだと思います。

そこでdynabook V72の裏面のシールをみると下記のように表記あります。

定格電圧がDC5-20V 定格電流が3A MAXですから上記2つのアダプターは「3A」です。

良いですよね。

今度はDynabook INCの製造分であるdynabook VZ/HPL になりますが、これは定格電圧が5-20VでV72と同じですが、定格電流が3.25A Maxとなります。

そうすると下記の「Output 20V-3.25A」に該当します。ですから、下記のアダプターになります。

メーカー:Dynabook INC

Gコード:G71C000LR110

型番:PA5352U-1ACA

Input 100-240V~1.5A 50/60Hz

Output 5V-3A or 9V-3A or 15V-3A or 20V-3.25A

だからと言ってDynabook INC製のPCに東芝製が使えないか?と言えば、つかえます。

定格電流と定格電圧ですので、その範囲に収まっていれば基本大丈夫と思います。

しかし、パソコンは精密機械ですので、基本はそのPCにあったアダプターを使うのが大原則ですので、ソケットが合えば使えるという考え方はあまりしない方が良いです。

特に電源系は性能にも依存してきますし、バッテリーなどの充電に関係してくるところですので、適合したアダプターを使った方が良いと思いますよ。

補足

下記のようなアダプターもフリマなどで出回っています。

PA5279E-1AC3」という非売品のアダプターだと思いますが、あまりお勧めはしません。

電源系は火災などにも影響ありますので、信用できる代理店や大手量販店等で買いましょう。

※非売品アダプターは海外製品は危険ですので、下記参考にしてください。

以上

スポンサーサイト

タイトルとURLをコピーしました