2022年版 dynabook 動作が遅い?と思った時の考えられること

トラブル(ハード)
◆記事内に広告を含みます

スポンサーサイト

パソコンの動作が遅い

ハードウェアのスペックがどんどん上がっているにも関わらず、パソコンが遅い!!

という問い合わせが多くなりました。

特に最近はwindows10やwindows11の進化論というものがあり、マイクロソフトが提唱するモダンPCと言われているパソコン以外は非常に操作が遅くなっています。

また、「突然遅くなるケース」と「徐々に遅くなるケース」がありますので、自分の「遅い」がどれに該当するか?少し考えてみましょう。

大名武久
大名武久

モダンPCとは
明確な定義が無いのですが、これはマイクロソフトが提唱しているものです。一言で言えば高速CPU(Coreシリーズ、Raizenシリーズ)を搭載し、記憶媒体にSSDを採用している小型のPCのことを言います

 

遅い理由 その1

※Windows10のメジャーアップデート中

突然、動作が遅くなった場合、windows 10のメジャーアップデート処理中かもしれません。

バックグラウンドで数ギガのファイルがダウンロード、インストールをしているため、極端に動作が遅くなります。

これに関してはいらいらするくらい遅いですね。

しかも、完全に終わらないまま途中でシャットダウンすると次の日またやり直しで「0%からダウンロード」しますから、この仕組みを知らない人は何日もそれを繰り返し、パソコン自体が遅くなった錯覚に陥ります。

原因を知る

スタートボタン→「設定」→「更新とセキュリティ」を確認して、アップデート処理中か?を確認ください。

下記場所に何らかのガイダンスがあります。

そもそもアップデート中は遅いのですから、完全に終わってから操作しましょう。

PCを一日付けっぱなしにすると下記のようなマークが右下にでますので、パソコンを再起動すると(しばらく時間を要しますが)最新の状態になります。

本来の速度が復活するかもしれません。

遅い理由 その2

※パソコンのスペック不足

パソコンのスペック(仕様)が現在のwindows10に合っていないかもしれません。

windows10の進化に伴い、パソコン(ハードウェア)も進化していかなければなりません。

昔の仕様のままでは負荷が大きすぎるのです。

解決策

効果的なのはHDD→SSDに交換することです。

比較的効果が高いのですが、やや修理難易度が高いのでパソコン修理が得意でなければ専門業者にお願いすることをお勧めします。

 

遅い理由 その3

メモリ不足が原因かもしれません。

解決策

メモリを増設すれば改善します。SSD交換よりは修理の難易度は低いので、修理に不慣れな方でも挑戦しやすいでしょう。

注意点は効果が目覚ましく..とはならないので、それに直ぐに慣れて、また「遅いなあ~」という気持ちになるかもしれない事です。

遅い理由 その4

ハードディスクの故障、これは意外と多いです。

セクター不良があれば、読み込み、書き込み処理でリトライを繰り返し、時間を要します。

通常動作と極端に遅い動作が繰り返し発生する場合、これを疑います。

診断方法

①dynabookの場合、「ハードディスク診断ツール」が標準装備されているモデルがあります。

②汎用的なチェックツール「CrystalDiskInfo」というものもあります。

下記画像の箇所を指定してダウンロードください。

ダウンロードサイトは下記です。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/crdiskinfo/

使い方のサイトを紹介しておきます。
https://www.pc-master.jp/mainte/crystaldiskinfo.html

スポンサーサイト

タイトルとURLをコピーしました