冷却ファン関連

冷却ファン関連

東芝 dynabook R734 シリーズ CPU互換ファンをテスト G61C00023210

今回はdynabook R734の互換ファンを探してみようと思います。 海外からQUETTERLEE社のファンを取り寄せ、テストしてみます。 互換テスト 通常のファンは下記のG61C00023210で羽の数も多く、風量もそこそこのファンだと続きを読む
冷却ファン関連

東芝 dynabook B25/24TB ファンがない?ファンレス設計 AZ15/VB比較

先日、外観が同じdynabookをいろいろ比較しました。 一般的には外観が同じだと内部もほぼ同じ?に近かったように思います。 旧B25ではCPUの種類で部品を変えていたものもありますが、今まではほぼ内部が類似していました。 今回はdynab続きを読む
パソコン分解

東芝 dynabook Satellite K20 173C/W 分解 液晶パネルの外し方

ちょっと昔の機種を分解するとその当時の技術が何となくわかります。 そう考えると、テクノロジーが進化するとパソコンは部品の集合体ではなく、ユニットの集合体となり、分解も意外と簡単な反面、修理がし難くなったように感じます。 今回はSatelli続きを読む
キーボード交換/修理

東芝 dynabook EX/35 EX/36 EX/37 EX/39シリーズ(一部) T45/T55/T75/AB65系 分解 キーボード及びCPUファン交換

紛らわしい機種 今回は最も紛らわしい機種であるdynabook EXシリーズ(一部)Tシリーズ(一部)のマシンのキーボード交換を前提に分解してみました。 下記のdynabook EX/36TWはスタイリッシュで非常にデザイン性に富んでいます続きを読む
キーボード交換/修理

東芝 dynabook T553 T554 T653 T654 シリーズの分解(ファン交換、キーボード交換)

東芝ダイレクトモデル(T573)にもあるこのdynabook T553/T554はいつまで経っても古びたイメージが無い洗練されたデザインだと思います。 キーボード交換やファン取替作業、メモリ増設なども簡単に行えます。 ただ、バッテリー交換作続きを読む
パソコン分解

東芝 dynabook R734 R73/37 R73/38 R73/NB34E R83 R93 シリーズ 分解修理

今回は東芝もモバイルノートPCの歴史が無いがR731/R732シリーズの後継モデルでもあるR734/?シリーズを分解し、互換ファンを付けてみたり、マザーボードを外してみたりしたと思います。 また、ヒンジキャップなどの外し方等も写真付きで入れ続きを読む
パソコン分解

東芝 dynabook T653(core i7)シリーズ CPUファン交換(分解)

やっぱり、CPUファンは年がら年中動いているので、ある程度使っているとホコリや故障があるものです。 特に薄型になった最近の機種はファンの故障が多く、寿命も短くなっているような気がします。 今回もファンの故障で全く動かなくなってしまったため、続きを読む
冷却ファン関連

東芝 dynabook T553 T554 T653 T654の交換用ファンについて

ファンに違い パソコンパーツ関してボディが同じでもパーツが違うというモデルが沢山あります。 その中でもdynabook T553/T554 またはdynabook T653/T654のモデルは、見た目同じですがメンテナンスパーツが違っている続きを読む
冷却ファン関連

セルフリペア 落とし穴1 東芝 dynabook Satellite ファン交換の注意点/芯が曲がる

これをやってしまうとかなりアウトです。 セルフリペアの落とし穴 私のブログで「冷却ファン」交換記事をよく載せています。 冷却ファンは電源を入れている限り必ず回り続けるので、一番消耗が激しい箇所だからです。 基本的にファン交換はパソコンを分解続きを読む
冷却ファン関連

東芝 dynabook T350 T351シリーズ 分解 CPU冷却ファン交換/取外し方法

今回はdynabook T350のファンのメンテナンスを実施します。 T350の姉妹機であるdynabook BX/33Mとほぼ同じ構造になりますので、ある程度した後はBX/33Mを参照ください。 急ぐ方は下記ページを参照ください。 分解方続きを読む
冷却ファン関連

東芝 dynabook BX/33M ファン交換/マザーボード取外し

BX/33 分解 ファンのセルフメンテナンスをする場合、この機種は意外と面倒な作りになります。 裏面ネジ外し→キーボード外し、キーボード下コネクター外しとなり、キーボードベゼルを外さなければマザーボードとご対面できない構造になります。 ただ続きを読む
冷却ファン関連

東芝 ビジネスノートPC dynabook B25/Core iシリーズのファン交換

このシリーズはdynabook TXを思い出すような類似した機種があり、機種の特徴が解りにくいモデルです。 パソコン修理の業者さん泣かせの機種かもしれません(笑) 私の場合は扱い易い機種か?否かは使われている部品やリカバリーディスクの種類で続きを読む
パソコン清掃

東芝ダイレクトモデル dynabook Satellite T772/W5TF 冷却ファン 清掃 交換

東芝ダイレクトで以前販売していた17.3のdynabook Satellite T772/W5TFのファン交換をします。 実際にやってみると他の機種に比べて若干面倒という印象があります。 この機種はマザーボードを外さなければファンが取れない続きを読む
冷却ファン関連

2017年夏モデル 東芝 dynabook T45/D T55/D T65/DG CPU冷却ファン交換

CPUファン交換 今回は新たに購入した dynabook T45/D PT45DWP-SJAになります。 ファンが悪いという想定でメンテナンスしてみます。 赤丸のネジを外します。 この機種はネジがやたら多いです。 次に2つのロックを外してバ続きを読む
冷却ファン関連

東芝 dynabook Satellite B450 B451 B452 B550 B551 B552 L35 L36 L41 L42 シリーズ CPUファン交換

Satellite L35 B450シリーズの分解 今回はdynabook Satellite B450/Bのファンを交換します。 この機種はマシン下側にマザーボードが固定しているタイプの構造になり、一旦キーボードと上部液晶ベゼルなどを取り続きを読む