今回は東芝もモバイルノートPCの歴史が無いがR731/R732シリーズの後継モデルでもあるR734/?シリーズを分解し、互換ファンを付けてみたり、マザーボードを外してみたりしたと思います。
また、ヒンジキャップなどの外し方等も写真付きで入れていますのでセルフメンテナンスをされたい方は是非参考にしてください。
尚、セルフメンテナンスはあくまでも自己責任でお願いします。
※キーボード交換ができない方
キートップ交換も可能です。
https://shop.dynalabo.com/?pid=142401436
マザーボードの外し方
さて、dynabook R734から若干のデザイン変更があっていますので、分解をしてみたいと思います。
dynabook R734/M(PR734MEF1R7AD71)
一見、R732などと変わりませんが、ヒンジ部とマウスパット部が微妙に違います。
赤丸のネジを外します。
そしてハードディスクのフレキケーブルからHDDを外します。
カバーが外れます。
dynabook R732の内部です。微妙に違います。
ファンに位置は変わりませんが、ファンの型番は違います。
型番:G61C00023210
互換ファンでも可能です。
きっちり入ります。
生産ロットに依存して、ファン設置が硬く押し込む場合がります。互換ファンの方がネジ止めが数ミリ狭いです。
でも、下記のように間違いなく適合します。
フラットケーブルを見えるコネクターから外していきます。
この形状は矢印方向にロックを解除します。
キーボードのフラットケーブルも忘れずに外します。
USB基板のフラットケーブルを外すと下にwi-fiカードが見えてきますので、外します。
マザーボード用のネジを外します。
wi-fiカード下にCMOS電池のコネクター及びLANのコネクターがあるので外します。
次に電源コネクターのケーブルがマザーボード下と繋がっているので、それを外します。
するとマザーボードが裏返りますので、さらにコネクターを外してください。
USB基盤のフラットケーブルを外します。
HDDフレキケーブルとSDカード基盤のフラットケーブルを各々外します。
※dynabook R734またはR73/NB34Eのリペア部品販売
初めてマザーボードが外れます。
マザーボードが完全に外れました。
キーボードの外し方
キーボードの外し方は写真で説明し辛いので、YOUTUBEにアップしています。
それを見て参考にしてください。
キーボードを抉る時に使うツールは下記を使います。
矢印箇所がラバーになっているので、ボディにダメージを与えず綺麗に剥がすことができます。
ショップでも販売しています。こちら
ヒンジカバーの外し方
強く握って左右に緩ませながら上にあげます。
爪のロックですので、簡単に外せます。
写真のように取れます。
詳細は下記を参考にしてください
https://dynabook.biz/reduce_pc/18156/