キーボード交換/修理東芝 dynabook EX/35 EX/36 EX/37 EX/39シリーズ(一部) T45/T55/T75/AB65系 分解 キーボード及びCPUファン交換 紛らわしい機種 今回は最も紛らわしい機種であるdynabook EXシリーズ(一部)Tシリーズ(一部)のマシンのキーボード交換を前提に分解してみました。 下記のdynabook EX/36TWはスタイリッシュで非常にデザイン性に続きを読む 2018.04.08 2020.01.24キーボード交換/修理パソコン分解冷却ファン関連
キーボード交換/修理東芝 dynabook T553 T554 T653 T654 シリーズの分解(ファン交換、キーボード交換) 東芝ダイレクトモデル(T573)にもあるこのdynabook T553/T554はいつまで経っても古びたイメージが無い洗練されたデザインだと思います。 キーボード交換やファン取替作業、メモリ増設なども簡単に行えます。 た続きを読む 2018.04.06 2020.05.04キーボード交換/修理パソコン分解冷却ファン関連
パソコン分解東芝 dynabook R734 R73/NB34E シリーズ 分解修理 今回は東芝もモバイルノートPCの歴史が無いがR731/R732シリーズの後継モデルでもあるR734/?シリーズを分解し、互換ファンを付けてみたり、マザーボードを外してみたりしたと思います。 また、ヒンジキャップなどの外し方等も続きを読む 2018.04.03 2020.10.27パソコン分解冷却ファン関連
パソコン分解東芝 dynabook T653(core i7)シリーズ CPUファン交換(分解) やっぱり、CPUファンは年がら年中動いているので、ある程度使っているとホコリや故障があるものです。 特に薄型になった最近の機種はファンの故障が多く、寿命も短くなっているような気がします。 今回もファンの故障で全く動かなく続きを読む 2018.03.04 2019.05.05パソコン分解冷却ファン関連
冷却ファン関連東芝 dynabook T553 T554 T653 T654の交換用ファンについて パソコンパーツ関してボディが同じでもパーツが違うというモデルが沢山あります。 その中でもdynabook T553/T554 またはdynabook T653/T654のモデルは、見た目同じですがメンテナンスパーツが違っている続きを読む 2018.01.16 2018.08.16冷却ファン関連
冷却ファン関連セルフリペア 落とし穴1 東芝 dynabook Satellite ファン交換の注意点 これをやってしまうとかなりアウトです。 セルフリペアの落とし穴 私のブログで「冷却ファン」交換記事をよく載せています。 冷却ファンはパソコンが電源を入れている限り必ず回り続けるので、一番消耗が激しい箇所だからです。 続きを読む 2018.01.11 2021.01.11冷却ファン関連
冷却ファン関連東芝 dynabook T350 T351シリーズ 分解 CPU冷却ファン交換/取外し方法 今回はdynabook T350のファンのメンテナンスを実施します。 T350の姉妹機であるdynabook BX/33Mとほぼ同じ構造になりますので、ある程度した後はBX/33Mを参照ください。 急ぐ方は下記ページを参続きを読む 2018.01.07 2021.01.17冷却ファン関連
冷却ファン関連東芝 dynabook BX/33M ファン交換/マザーボード取外し BX/33 分解 ファンのセルフメンテナンスをする場合、この機種は意外と面倒な作りになります。 裏面ネジ外し→キーボード外し、キーボード下コネクター外しとなり、キーボードベゼルを外さなければマザーボードとご対面できない構造になり続きを読む 2018.01.05 2020.09.29冷却ファン関連
冷却ファン関連東芝 ビジネスノートPC dynabook B25/Core iシリーズのファン交換 このシリーズはdynabook TXを思い出すような類似した機種があり、機種の特徴が解りにくいモデルです。 パソコン修理の業者さん泣かせの機種かもしれません(笑) 私の場合は扱い易い機種か?否かは使われている部品やリカバ続きを読む 2018.01.04 2019.10.16冷却ファン関連
パソコン清掃東芝ダイレクトモデル dynabook Satellite T772/W5TF 冷却ファン 清掃 交換 東芝ダイレクトで以前販売していた17.3のdynabook Satellite T772/W5TFのファン交換をします。 実際にやってみると他の機種に比べて若干面倒という印象があります。 この機種はマザーボードを外さなけ続きを読む 2017.12.26 2019.07.15パソコン清掃冷却ファン関連
冷却ファン関連(2017年夏モデル)東芝 dynabook T45/D T55/D T65/DG CPU冷却ファン交換 このモデルは2017年夏モデルになり、まだ保証がある機種になりますので、どこか?おかしいと思えば、サポセンに電話して修理対応すれば良いです。 ただ、個人情報等の関係で修理に出せない場合もありますので、部品を調達して自分で修理す続きを読む 2017.12.22 2020.10.13冷却ファン関連
冷却ファン関連東芝 dynabook Satellite B450 B451 B452 B550 B551 B552 L35 L36 L41 L42 シリーズ CPUファン交換 Satellite L35 B450シリーズの分解 今回はdynabook Satellite B450/Bのファンを交換します。 この機種はマシン下側にマザーボードが固定しているタイプの構造になり、一旦キーボードと上部液晶ベゼ続きを読む 2017.12.09 2021.01.24冷却ファン関連
冷却ファン関連東芝 dynabook R822 分解方法 CPU冷却ファン交換(ファンから異音がする) タブレットメンテナンス 薄型のモバイルなどは長年使っていたり、環境に依存したりするとファンにホコリが溜まって、異音が出たりします。 今回のモデルはコンバーチブルのウルトラブックでもありますdynabook R822シリーズになり続きを読む 2017.12.07 2020.05.23冷却ファン関連
冷却ファン関連(動画あり)東芝 dynabook R631 R632 CPUファン交換/取り外し/ファン異音 スタンダードPCとモバイルPCを比較した場合、部品の大きさが違います。 特にCPU冷却ファンはスタンダードPCに比べるとモバイルPCはかなり小さいものを使っています。 ですから年がら年中回っている冷却ファンはホコリ付きま続きを読む 2017.12.06 2021.01.26冷却ファン関連
冷却ファン関連東芝 Satellite B453 B553 B554 CPU冷却ファンの交換手順 G61C0001H210 東芝ノートパソコンのビジネスモデルをいろいろ分解してきましたが、B453やB553などのマシンは意外と分解手順が面倒です。 裏ネジを外して「パカっと分解」という手順が理想的ですが、この機種はキーボード下に固定ネジがあります。 続きを読む 2017.12.01 2019.05.05冷却ファン関連