パソコン分解 東芝 dynabook R634 R63/P シリーズ 分解 マザーボード/ヒンジ/液晶パネル取り出し モバイルPCのセルフリペアモバイルパソコンを使っていると故障のリスクはつきものです。熱、振動、落下など、ちょっと破損した場合は修理で1週間~10日使えないということはパソコン依存社会にとって非常に不便です。ですからセルフリペア(メンテナンス続きを読む 2018.09.30 2020.08.31 パソコン分解
メール関連 Outlook2016 送信元(自分)の名前を変更する 最近のOutlook 2016は名前に自動でメールアドレスが入ります。そのままにしておくと相手側がメールを受信した時にメールアドレスしか表示しないので、「誰から届いたか?」が瞬時に分かりません。送信元が誰なのか?を直ぐに分ってもらうためにも続きを読む 2018.09.26 2019.05.05 メール関連
液晶パネル関連 東芝 dynabook AZ15/VB B25/24TB T75/TG BX/33RB etc ヒンジ交換(取外し方) 年数使っているとヒンジが弱くなったり、破損します。メンテナンス部品として、ヒンジだけ調達し、交換すればまた元の硬さに戻りますので、楽しみながらメンテナンスしましょう今回はヒンジの取り外し方です。交換後はその逆工程をすれば完成です。今回は下記続きを読む 2018.09.23 2020.07.22 液晶パネル関連
液晶パネル関連 東芝 dynabook AZ15/VB 液晶パネル交換(取外し方) このdynabook AZ15/VB(PAZ15VB-SNA)はビジネスモデルのように見えて、全くのコンシューマモデルです。液晶も光沢液晶ですし、windows10もホームエディションです。ただ、構造はシンプルですので、一度パネルを取り出し続きを読む 2018.09.23 2021.06.26 液晶パネル関連
ハードディスク関連 東芝 dynabook AZ15/VB PAZ15VB-SNA HDD換装(交換方法) dynabook AZ15/VBと言われてもピンとこない方が多いです。webオリジナルモデルとか、ダイレクトモデルなどと言われるタイプのものです。筐体はB25やT45/T65/T75など、下記のようなヒンジタイプのものです。このタイプは類似続きを読む 2018.09.19 ハードディスク関連
パソコン分解 東芝 dynabook AZ15/VB 分解 マザーボードの取外し方 webオリジナルモデルでもあるAZ15/VBはdynabook B25/24TBなどに似ていますが、中身は全く違っています。どちらかと言えば、dynabook T45/VRSなどのT45/Vシリーズに似ています。その珍しいdynabook 続きを読む 2018.09.15 2022.01.23 パソコン分解液晶パネル関連
リカバリー関連 東芝 dynabook B25/24TB リカバリーディスクを使った復元で時間がかかる症状 29%で止まる? リカバリー時の29%作業メモになりますが、残しておきます。dynabook B25/24TBのリカバリーが29%のところで全く動かなくなるということが発生します。あまりにも動かないの再起動しようかな?と考える方もいると思いますが、1時間くら続きを読む 2018.09.14 2021.07.04 リカバリー関連
パソコン清掃 東芝 ノートパソコン dynabook Satellite 天板 LCDカバーの強烈なシール痕を綺麗に除去(頑固なシール剥がし) リース品などに貼ってあるシールの痕は意外と面倒です。昔のテプラの古いタイプのシールは非常に痕が残り、力任せに洗剤を塗って剥がしたりすると傷や色褪せの原因になります。綺麗に剥がすには下記の100円ショップのシール剥がし、そして万能クリーナーの続きを読む 2018.09.14 2018.10.01 パソコン清掃
モデル比較/部品比較 東芝 dynabook B25/24TB ファンがない?ファンレス設計 AZ15/VB比較 先日、外観が同じdynabookをいろいろ比較しました。一般的には外観が同じだと内部もほぼ同じ?に近かったように思います。旧B25ではCPUの種類で部品を変えていたものもありますが、今まではほぼ内部が類似していました。今回はdynabook続きを読む 2018.09.12 2018.10.06 モデル比較/部品比較冷却ファン関連
モデル比較/部品比較 東芝 dynabook Satellite 類似した機種のリカバリーディスクが共有できるか?AZ15/VB & B25/24TB 似たモデル全く同じデザイン、仕様のダイナブックでリカバリーディスクが使えるか?もちろん、今までであれば「できる!」でした。最近はテクノロジーの進化とセキュリティの観点からエラーがでるケースもあります。ただ、そうは言うものの、リカバリー実験は続きを読む 2018.09.11 2021.02.26 モデル比較/部品比較
パソコン分解 東芝 dynabook R654/K 分解 液晶/マザーボードの外し方 以前、愛用していたdynabook R634シリーズの大きいタイプでもある、このdynabookR654は15.6インチの薄型になります。ビジネスで使われることが多いですが、私はあまり見かけません。裏面を見ても型番などのシールは下記のように続きを読む 2018.09.09 2020.11.27 パソコン分解
パソコン分解 東芝 dynabook Satellite R35/M R35/P マザーボードの交換(取り外し) R35/Mのマザーボードを取り外すメンテナンスメモになります。東芝サテライトR35シリーズの調子が悪い、故障、トラブルなどの場合、マザーボードを交換する場合があります。機種が古いとヤフオクやパーツショップなどで液晶割れやキーボード破損などの続きを読む 2018.09.01 2019.02.18 パソコン分解
モデル比較/部品比較 東芝 dynabook R63シリーズ リリース別 スペック調べ 調査メモになります。類似のボディを持つ機種のスペックを比較すると何かが見えてきます。最近はCPUのレビジョンが変わるとモデルを変えていますが、他のデバイスも微妙に変わっている場合があります。特にグラフィックアクセラレータなどが変わる場合が多続きを読む 2018.08.29 2018.08.31 モデル比較/部品比較
パソコン分解 東芝 Satellite T40 210E/5W T41 T42共通 分解 当時、Satellite T40はそこそこ良い機種でした。しかし、Satellite Jシリーズに比べるとボディが薄いので冷却性能が各段に落ち、故障も多かったです。特にブロードライザーの不具合?いや、熱でしょうか?再起動を繰り返すという現象続きを読む 2018.08.23 パソコン分解
パソコン分解 東芝 dynabook EX/35LWHK の分解(EX/55共通) 今回はdynabook EX/35LWHK(PAEX35LLTWH)を単純に分解します。パーツ類は恐らくdynabook EX/55シリーズとほぼ同じような気がします。dynabook EX/35を分解するモデル:dynabook EX/3続きを読む 2018.08.12 2020.08.13 パソコン分解