トラブル概要
dynabook R730/Bシリーズで突然、バッテリーマークにばつ「×」が付き始める現象がありました。
ただ、バッテリーは使用可能です。
このマークをクリックすると「バッテリーを交換してください」とガイダンスがでます。
「バッテリに問題があるため、コンピュータが突然シャットダウンする可能性があります」と書いてあるので、ちょっと気になります。
電源コードを入れても充電時に「×」がでます。
処置方法
このようにバッテリーが生きていて、エラー表示になるケースは「エコユーティリティ」のソフトの不具合か?「BIOSの不具合」問題が高いです。
dynabook.comに入り、エコユーティリティのバージョンを上げましたが駄目でした。
まず、BIOSを初期化してみます。
電源を押し、F12キーを連打すると下記画面を立ち上がります。
BIOS画面になります。
メニューの一番左「Exit」から「Load Setup Default 」を選び、「Y」で更新します。(すぐ終わります)
再起動すると「×」マークが無くなりました。
他の方法
上記で上手く行きましたが、上手く行かないケースもあります。
その他、dynabook.comでBIOSのアップデートモジュールをダウンロードするなど、いろいろやってみてください。
ただ、物理的にバッテリーの保持時間が0に近いのであれば経年劣化というケースもあります。
バッテリー不具合
製造上の問題かもしれませんので、下記でバッテリーチェックをしてみてください。
以上
dynabookの部品を探す
東芝のノートパソコン(dynabook Satellite系)の修理部品などを販売しています。
パソコンは自分自身でメンテナンスしていくことで必ず愛着がでてくるものです。
そうすると大きなトラブルが少なくなり、より安定したパソコンライフを楽しむことが可能です。
旧機種、新機種、新品バルク、中古、純正パーツなどを取り揃えていますので、興味のある方は是非ご覧ください。
パソコンDIY セルフメンテナンスを是非楽しんでください。