簡単液晶交換
このシリーズ(L35 L36 B450 B451 B452 B550 B551 B552)は共通部品が多いですから、メンテナンス性が高いです。
今回はB552/GのボディにB450の液晶をパネル、ヒンジごと付け替えるという作業です。
ベアボーン式液晶パネルを準備して、3つのステップで交換します。
交換ステップ1
キーボードを外します。※もともとキーボード付けていませんでした。
キーボードの外し方→こちら
キーボードが外れたら次はヒンジ金具を外します。
交換ステップ2
ヒンジを取ります。ネジ3つです。
下の1つは長ネジ(9mm)です。
液晶ケーブルを外します。
ざくっと外れます。
液晶が無い状態です。
交換ステップ3
ベアボーン式液晶パネルと交換します。
簡単に取り付けます。
ヒンジ金具固定します。
液晶ケーブル付けます。
ぎゅっと押します。
キーボード取り付ければ完了です。
とりあえず、B450の液晶でも問題なく映りました。
dynabook用リペア部品を探す
東芝のノートパソコン(dynabook Satellite系)の修理部品などを販売しています。
パソコンは自分自身でメンテナンスしていくことで必ず愛着がでてくるものです。
そうすると大きなトラブルが少なくなり、より安定したパソコンライフを楽しむことが可能です。
旧機種、新機種、新品バルク、中古、純正パーツなどを取り揃えていますので、興味のある方は是非ご覧ください。
パソコンDIY セルフメンテナンスを是非楽しんでください。