リカバリー関連東芝パソコン リカバリーできない 正常起動してしまう場合 windows10/8.1 ブートしない。(リカバリー起動しない)リカバリーできない理由完全シャットダウンしてないからです。Windows8/8.1またはwindows10は高速スタートがあることを忘れていました。ですから、必ず電源を完全シャットダウンしてからブート起続きを読む2019.08.172022.06.27リカバリー関連
トラブル(ハード)DELL U2415ハイエンドディスプレイに1920×1200で映らない ケーブルの種類ディスプレイはパソコンと挿せば自動で映像がでますので、特に設定などはないというものです。ただ、最近はいろいろなI/Fがあるのでちょっと細かく見る必要があるのかもしれません。今回はDELLのハイエンドディスプレイU2415で映像続きを読む2019.08.142023.08.11トラブル(ハード)
パソコン分解注意!Satellite B35 dynabook B45 B55 B65 AZ35 B25/33EB シリーズ マザーボードコネクターの失敗/破損 セルフリペアのリスク失敗を繰り返してはいけませんが、危うく同じ間違いをするところでした。SatelliteB35/Rのマザーボード抽出時にロック解除をする場合、コネクターに注意してください。下記場所のコネクターですが、最初はどのように解除す続きを読む2019.08.132021.07.04パソコン分解
トラブル(ハード)【キーボードの清掃方法(動画有り)】東芝 Satellite L35 L36 B450 B451 B452 B550 B551 B552 シリーズ キーボードトラブル 東芝のSatelliteL35L36B450B451B452B550B551B552シリーズはキーボードの特性上、一部のキーが効かなくなったり、強く押さないと打刻しないなどの事象が比較的よく発生します。「ほこり」や「ホッチキスの芯」が原因と続きを読む2019.08.112020.06.10トラブル(ハード)パソコン清掃
dynabookを知る東芝 dynabook Satellite 裏面の型番シールが無い?型番がわからない?でも型番が知りたい場合 「型番シールが剥がされている」場合の型番の調べ方です。そもそも型番シールをなぜ剥がす必要があったのか?いろいろなケースがありますが、恐らく「盗難品」がほとんどと思いますが、そうじゃないケースとすれば廃棄するのに型番やシリアルを知られたく無か続きを読む2019.08.112021.07.04dynabookを知る
トラブル(ソフト)Microsoft Office 2019 ストアアプリ版は同じマイクロソフトアカウントで複数台インストールできない 先日の実績レポートでアップしていますが、オフィスアプリケーションはダイレクトモデルをはじめ、ヤマダ電機や大手量販店で購入するモデルのほとんどがストアアプリ版になっているみたいです。ストアアプリ版はプレインストールモデルですが、マイクロソフト続きを読む2019.08.09トラブル(ソフト)
トラブル(ソフト)dynabook BZ35/M と法人モデル B65/Mのオフィス!ストアアプリ版とデスクトップアプリ版の大きな違い 2018年春よりMicrosoftStoreにて「ストアアプロ版Office」の提供が開始されました。特に意識する必要もなくそういうエディションがあるのだろうと思っていたのですが、先日dynabookのダイレクトモデルでそのストアアプリ版の続きを読む2019.08.032021.04.04トラブル(ソフト)
トラブル(ソフト)実績メモ Microsoft Office 2019 ボリュームライセンス 導入/インストール 実績メモですので、参考にしてください。今回officeStandardエディション2019ボリュームライセンス(VL版)のセットアップです。最近はマイクロソフトからのライセンス査察が取引先数社で行われたので急遽追加でボリュームライセンスを購続きを読む2019.07.302019.07.31トラブル(ソフト)
トラブル(ハード)トラブルメモ!東芝 CD-R/RW&DVD-ROMドライブ IPCS083B をdynabookが認識しない これもトラブル実績メモになります。dynabookR632/HのUSB外付けドライブとして東芝製CD-R/RW&DVD-ROMドライブ(IPCS083B)を接続しますが、windows上でドライブがでません。通常であれば下記の「?」にDVD続きを読む2019.07.212020.01.05トラブル(ハード)
トラブル(ハード)トラブルメモ!東芝 dynabook R631 R632 オレンジ(橙)点滅 7回+1回 計8回 トラブル実績メモになりますLEDの点滅突然、dynabookR632/Hが起動しません。電源を入れたら手前のLEDランプがオレンジ色の点滅になって、正常に立ち上がらないみたいです。LEDランプを見ると「1,2,3,4,5,6,7(な~な)、続きを読む2019.07.20トラブル(ハード)
リカバリー関連東芝 オフィス付 dynabook Satelliteを他人に譲渡(中古で売る)するやり方 (添付)マイクロソフトオフィスを中古で売る比較的新しいパソコンだけど、さらにハイスペックを買いたいので、今のパソコンは友人に譲るという方も少なくないと思います。ただ、友人に譲る場合は昔のように本体+オフィスのCDを渡して、勝手にリカバリーし続きを読む2019.07.172019.11.06リカバリー関連
SSD換装/レベルアップSSD調査メモ dynabook R73シリーズのSSD接続方法 軽量化 重量 windows10の操作遅延問題ではSSD換装が非常に効果的です。起動時間、アプリのレスポンスなどが非常に良くなります。最近はSSDユニット単体の価格もややHDD並みに近づきつつあるので今後はさらにSSD市場が拡大すると思いますよ私にもでき続きを読む2019.07.14SSD換装/レベルアップ
冷却ファン関連東芝 dynabook Satellite R35/M R35/P CPUファンの交換(取り外し) 旧東芝SatelliteR35というマシンがありますが、これも安定しているマシンの一つです。デザインはSatelliteB35/Rによく似ていますが、よく見ると違っていて、分解しても内部部品は全く違います。今回はそのSatelliteR35続きを読む2019.07.132021.07.05冷却ファン関連
SSD換装/レベルアップ遅い機種!Celeronのダイナブックを速くする!ハードディスクをSSDにするだけでまだまだ現役だ。 dynabookの遅い機種windows10のアップデートでさらに遅延化?こういう言葉を良く聞きます。テクノロジーが進化しているにも関わず、パソコンがどんどん遅くなっている?気がしますね。単に専門家たちはwindows10のメジャーアップデ続きを読む2019.07.052021.04.10SSD換装/レベルアップハードディスク関連
トラブル(ソフト)動作が遅い dynabook R73シリーズの原因を考え、何とか起動を速くしてみる R73が遅い旧東芝ノートPCのdynabookR73シリーズはスペックの割には何となく動作が鈍い?という印象があります。過去、数十台仕事関係で納めていますが、Corei5/4GBでこのパフォーマンスか?とdynabookを愛している私でも疑続きを読む2019.06.232021.07.03トラブル(ソフト)