トラブル(ソフト)マイクロソフトオフィス製品の電話問合せに関して 仕事上、パソコンの卸をする時が多いです。 東芝だけではなく、最近は富士通、NECなども多くなってきました。 その中で困ることが不具合のサポート処理に関してです。 エンドユーザーから問合せが合っても私たちが動けないの続きを読む 2018.07.09 2022.01.02トラブル(ソフト)
トラブル(ハード)東芝 dynabook B35 B45/B B55/B 起動しない LEDランプが点滅(白2回 橙2回の場合) LED点滅 仕様上はLEDランプが点滅(白2回 橙2回)して、パソコンが起動しない場合はメモリの仕様が合ってない場合です。 原因 メモリの仕様を確認して、それにあったメモリを入れて起動してください。 ビデオサポート どういう状続きを読む 2018.07.06 2020.09.23トラブル(ハード)
メール関連windows live mailからoutlook2016へ移行できない場合、将来性を考えてBecky internet mailへ変更する windows live mailがフリーズし移行できない。 ※この内容はエラーを修復するものではありません。 メール移行でトラブル(Outlook2016に移行できない)場合の代替案を説明しています。 windows続きを読む 2018.06.29 2019.05.05メール関連
パソコン分解東芝 dynabook Satellite K20 173C/W 分解 液晶パネルの外し方 ちょっと昔の機種を分解するとその当時の技術が何となくわかります。 そう考えると、テクノロジーが進化するとパソコンは部品の集合体ではなく、ユニットの集合体となり、分解も意外と簡単な反面、修理がし難くなったように感じます。 続きを読む 2018.06.29 2021.06.26パソコン分解冷却ファン関連液晶パネル関連
パソコン分解東芝 Satellite B11 240E/W(PSB1124EYZ7EUW)の分解作業 14.1型モバイルっぽいノートパソコンのSatellite B11 240E/W(PSB1124EYZ7EUW)ですが、意外と良いマシンです。 CPUはCore2DUO搭載でwindowsXPのマシンです。 OSがサポー続きを読む 2018.06.23 2018.07.16パソコン分解
比較東芝 Satellite T11(windowsXP)の修理にSatellite T20の部品を使う。逆もOK! 古い機種を生かす Satellite T11をリニューアルする為、Satellite T20のジャンクを探し、部品取りに使いました。 2個1ってやつですが、古い機種では部品調達に苦労しますので、これしかありません。 本当は続きを読む 2018.06.22 2021.01.17比較
液晶パネル関連機種が古くて部品が無い場合?本体を互換機種に入れ替える(東芝 Satellite T11 130C/5) 古いパソコンをメンテ まだまだ企業の約3割はwindowsXPを使い続けている現状というものもあり、私の知る限りではwindows2000を使っているユーザーもまだいます。 これは企業の財務状況もそうですが、構築した業者の倒産な続きを読む 2018.06.19 2021.02.26液晶パネル関連
ユーティリティwindowsのドキュメント デスクトップのデータ容量を調べる データ移行など際は予めデータの容量を知っておくと役立ちます。 windows系パソコンはファイル管理ソフト「エクスプローラー」でデータの容量が確認できますので、説明しておきます。 windows7の場合は「スタート」ボタ続きを読む 2018.06.13ユーティリティ
商品紹介インテルのOptaneメモリを知る 昨日、ダイワボウ情報システム株式会社の取引先向け展示会(DIS ICT EXPO2018)に行ってきました。 福岡のエルガーラホールにて開催されましたが、館内はかなり混雑しており、展示ブースには東芝クライアントソリューション㈱続きを読む 2018.06.07商品紹介
トラブル(ソフト)デバイスの取り外しアイコンがタスクバーに無い? メモ程度に書いておきます。 windowsのメジャーアップデート時に多いのですが、アイコンが時々表示しないことがあります。 下記みたいに何か?足りないのです。 これです。 再起動したらでるケー続きを読む 2018.06.06トラブル(ソフト)
中小企業のIT化windows storage serve 2012R2をリモートデスクトップ接続でメンテナンス セキュリティ上の話は置いといてwindowsクライアントOSの機能としてリモートデスクトップ接続という機能があります。 私はwindows storage server 2012R2の設定をこのリモートデスクトップ接続で自身の続きを読む 2018.06.02 2020.07.25中小企業のIT化
ライセンス関連windows10のバージョン確認 windows10のバージョンには1709とか、1803などの数字が使われることが多いです。 1803であれば2018年3月にリリースされたバージョンなど、数字には意味があります。 では、自分のバージョンは何か? 続きを読む 2018.06.01 2021.07.03ライセンス関連
トラブル(ソフト)(半期チャネル)Windows10バージョンの考え方とアップデートを遅らせる方法 windows10のメジャーアップデートが次々とリリースされていますが、システム適合が未検証のままアップデートするとほとんどのシステムが不安定になります。 もちろん、個人でも市販ソフトの対応、非対応などがあり、アップデートして続きを読む 2018.05.31 2021.09.05トラブル(ソフト)
パソコン分解東芝 dynabook V72/BME の分解 メモリ増設/SSDの取り外し/ファン交換(V42 V62 VZ62 VZ72 V82共通) デタッチャブル式ノートPC 本体を切り離さずタブレットになるものがデタッチャブル式のタブレットPCです。 dynabookで言えばVシリーズです。こんな感じ 内部構造調べてみました。 外観 続きを読む 2018.05.26 2022.04.30パソコン分解
トラブル(ソフト)東芝 dynabook windows10 Pro マイクロソフト製品の起動が極端に遅い 2019年7月アップデート windows10の操作遅延、遅い、なかなか動かない、などの症状はdynabookに限らず多発しています。 その大半がwindows10のアップデート準備によるダウンロードまたはインストールが原因と思われ続きを読む 2018.05.21 2021.07.03トラブル(ソフト)