東芝 dynabook P54/27M 分解(単に分解して内部を知る)

パソコン分解
◆記事内に広告を含みます

このモデルは14型のコンパクトモデルですが、モバイル?という点では若干重いですから持ち運びに適していません。

dynabook T45やT55の初期バージョンの筐体のミニ版みたいなイメージですから使っているパーツも同じと思いましたが、全く違っていました(笑)

出荷台数もそんな多いという訳ではありませんので、知らない方が多いモデルになりますが、私はコンパクトで好きです。

メモリ増設は裏面カバーを外せばスロットがありますから、難しいことはありません。

プラスドライバーがあれば簡単に増設できます。

しかし、ファン交換は若干面倒です。

一旦ヒートシンクを外さなければなりません。

手持ちのマシンを分解して中の構造を知ってみたいと思います。

詳細は下記を参照ください。

スポンサーサイト

ショップブログ バナー

分解作業

dynabook P54/27M(PP54-27MNXG)

サテンゴールドですので、非常に綺麗なデザインです。

もう少し軽ければ充分持ち運び可能です。

裏面カバーを外すには赤丸のネジを外してください。

Tシリーズに似ているので、同じ感じかな~と思いましたが、中身は全く違っていました。

メモリ増設

メモリを増設したい場合は裏面カバーを取り、下記のようにスロットに増設メモリのチップを入れてください。

PC3L-12800の仕様でサムスンが安定して動いてくれます。

「カチッ」というまでモジュールを入れてください。これで増設は終わりです。

ファン交換は若干面倒です。

まず、ファンのケーブルを外します。

2ヵ所のネジを外します。

ファン交換の時は裏にシールで固定されている箇所があるので、ヒートシンクも取った方が良いと思います。

こんな感じで取ってください。

再度付け直す場合はシリコングリースを必ず新しく塗ってください。

一旦外したら再利用はできません。

まず拭きとってください。

無線カードは右奥にあります。

Intel Dual Wireless-AC 3160
部品番号はG86C0006R710
機器番号はPA5165U-1MPC

HDD、コネクター類、ケーブル類を外してください。

これがフレキケーブルです。

珍しくフラットではありません。

天板、液晶を外すので、ヒンジ固定ネジを外してください。

次に液晶を外します。

目隠しのシールを外すとネジがみえます。

次にフレームをバキバキならしながら外してください。

液晶にダメージを与えない為にも手袋は必ずしてください。

液晶を外すには赤丸のネジを外してください。

裏面の液晶のケーブルを外すと終わります。

液晶型番:LP140WH2(TPXS1)の光沢液晶です。

パーツ販売サイト

ばらした部品はショップに掲載していますので、欲しい方は説明を読んでご購入ください。

部品販売(P54/27Mパーツ各種)

タイトルとURLをコピーしました