交換風景
↓今回の機種は液晶が割れていたので、事前入手していた、S21用の液晶パネル(中古)と交換しようと思います。
液晶画面の淵に四角い黒のシールがかぶせられています。それを精密機器のドライバーで丁寧に取ります。(後から使いますので、注意してください。)
↓下の4つ外すと、ヒンジ部分のカバーが外れます。
↓上部のゴム(長方形)を外します。
↓同様に精密機械用のドライバーでネジを外します。
↓全て(11個:正方形っぽいのが6つ、ゴムみたいな長方形っぽいのが6つ)外したら、 フレームが取れます。その時慎重に外さなければ割れるか、曲がるかしますので、注意してください。
↓フレームが取れた状態になります。
↓まず、向かって右淵にあるインバーターのコネクタを外します。
↓液晶と天板の間のコネクターを外します。
↓すると簡単にパネルが外れました。なんとシャープの液晶を使っているのですね。
型番:LQ121X1LH83
部品番号:G33C00035210
↓これがインバータです。画面が薄暗くなったときによく変えます。
↓液晶の形状はこのようになります。
↓こんな感じで交換終了です。後は外したシールを貼りなおしてください。
↓手前の写真の左上の方が割れているのが分かると思います。
という感じで液晶交換終了です。
自然故障ということであれば、やはりマザーボードをどこかで入手しなければならないのでしょうね。