2022年2月版 初代モデルと2代目モデルのdynabook G83 比較

dynabookを知る比較情報
◆記事内に広告を含みます

スポンサーサイト

ショップブログ バナー

新旧のG83を比較した

2021年版のdynabook G83/HSというのがあるのですが、初代G83とネーミング何となく類似しているので、混乱します。

ネーミングもちょっと考えて欲しいですよね。

G83/M G83/DN G83/FRは初代モデル、G83/HSは2代目モデルとなるので、ネーミングだけ聞けば混乱しますが、部品などは全く異なります

絶対!に注意してください。

今回は(2代目)dynabook G83/HSと(初代)dynabook G83/DNを比較しました。

新型の特徴

特徴は下記写真のようにディスプレイがフラットになります。

これが気に入っているところです。

打合せなどする時に非常に便利ですね。

私がメインで使っているdynabook GCX83/PWE(文教モデル)はこれにタッチパネルが付いているので、より利便性が良いです。

抜群です。

※dynabook G83/HSのモデルにはタッチパネルが付いていません。

比較

では、簡単に比較します。

比較サイトのようにガッツリはしませんので、お気軽に読んでください。

キーボード

何となく気になっていたのですが、キーボードの位置が若干新型が上です。

これが、意外と気になるんですよね。

私はNG!初代モデルのキー位置がフィットします。

フォルム

キーのピッチは広くなったのですが、初代モデルが打ちやすいですね。

形もなとなく初代モデルがいいでしょ(笑)

スイッチ

新旧の違いがスイッチの位置。

2代目が左、初代モデルが右にスイッチがあります。

丸と長丸ですが、これはさほど気になりませんが、初代モデルの方が押し易いですね

天板

天板のロゴは2代目が中央、初代が左下です。

デザイン的にはあまり比較できないですが、上品さとしては旧型ですね。

2021年モデルは恐らく全部が中央だと思います。

大きさ

大きさはほぼ同じです。

デバイス

デバイスは左右異なりますが、全体ではほぼ同じです。

充電

初代モデルは充電がType-Cと従来の丸型ACで対応できるのでハイブリット充電が可能ですが、2代目モデルはType-Cだけですので、これも利便性が若干悪いですね。

裏面

裏側は冷却のメッシュが新型の方が多いです。

確かにファンの大きさなどを比べてみると、2代目は冷却性能は良さそうです。

簡単に比較するとこんな感じです。

ガッツリ比較もしたいですが、時間が無いので、今回はこのへんで。。

次回は分解して中身をちょっと比較してみましょう!

初代、2代目は下記のようにまとめていますので、どうぞ参考にしてください。

初代G83
404 NOT FOUND | パソコンライフをもっと楽しもう!|Enjoy PC Life notebook
大名武久のパソコンリペアライフブログです。
2代目G83
404 NOT FOUND | パソコンライフをもっと楽しもう!|Enjoy PC Life notebook
大名武久のパソコンリペアライフブログです。

以上
スポンサーサイト

タイトルとURLをコピーしました