東芝 Satellite T40 210E/5W T41 T42共通 分解

パソコン分解
◆記事内に広告を含みます

当時、Satellite T40はそこそこ良い機種でした。

しかし、Satellite Jシリーズに比べるとボディが薄いので冷却性能が各段に落ち、故障も多かったです。

特にブロードライザーの不具合?いや、熱でしょうか?

再起動を繰り返すという現象のマシンが多発しました。

このNEC製のブロードライザーを交換すると良くなる?というのも私の中では記憶に新しいです。

さて、懐かしい機種が入りましたので、分解してみます。

スポンサーサイト

分解

当時、このTOSHIBAマークが目立っていました。

モデル:Satellite T40 210E/5W 型番:PST402EEWZ81U

下記のようにバッテリー、メモリ、HDDとドライバー一本でできるので、非常にメンテナンスし易い機種でした。

メモリスロット付近にネジがあります。これがドライブの固定ネジですので、外してください。

キーボードラッチを開腹ツールもしくは精密機械用ドライバーにて外してください。

キーボードはネジ止めが2つ、中央爪で固定されています。

キーボードが外れます。

フラットケーブルのコネクターを外すとキーボードが取れます。

キーボード下に5つのネジがあります。これを外せば本体カバーと分離します。

上半身が外れる感じになります。

こんな感じでぎっしり詰まっています。

マザーボード取外しは右のネジを外します。

ファンのケーブルはマザーボードを取り外した裏側で固定されていますので、ファン交換は若干面倒ですね。

ちなみにファンの形状はこんな感じになります。

部品番号:6033B0014701

ファンを取り出すと、なんとホコリがぎっしり詰まっています。ホコリの層です。

これで冷却できなくなってブロードライザーが熱で破損するとケースも多いです。

ヒンジは下記のネジを外します。

本体と液晶は4本のネジで固定されていることになります。

LCDカバーが外れます。

目隠しのシーズの下にネジがあります。それを4つ取ります。

フレームは丁寧に外します。

グローブは必須です。素手だと液晶を割る場合がありますから気を付けてください。

インバーターが下の部分に固定されています。

型番:6038B0018301

ヒンジはパネル横ネジ3本を取り、下部のネジを取れば外れます。

液晶はAU Optronics社 CP389013-01 01A

こんな感じです。

部品販売サイト

東芝のノートパソコン(dynabook Satellite系)の修理部品などを販売しています。

旧機種、新機種、新品バルク、中古、純正パーツなどを取り揃えていますので、興味のある方は是非ご覧ください。

ダイナブック/サテライト部品販売

タイトルとURLをコピーしました