動画あり キーボード交換 東芝 dynabook R73 RX73 RZ83 RX33 R93シリーズ 分解交換

キーボード交換/修理

スポンサーサイト

豊富なdynabook R73シリーズ

この交換対象のモデルは下記のヒンジモデルが前提です。

主にdynabook R73/A R73/B R73/U R73/D R73/F R73/W R73/J R73/H R73/Mベースの機種になりますので、同シリーズモデル:dynabook RZ73 RZ83シリーズもあります。

R73シリーズでも下記のヒンジタイプではありませんので、お間違い無いようにお願いします。

類似機種にご注意

R73/38シリーズ、R73/37シリーズ もしくはR73/NBシリーズなどは純粋なR73シリーズではなく、R734ファミリーの一員です。

お間違いなく。。

下記はR734ファミリーね

キーボード交換

では、早速交換に入ります。

この交換作業はマザーボードを一旦外す作業があります。
セルフメンテナンスに慣れていない方にはお勧めしません。

修理はキートップ、パンタグラフの交換方法もあります(→この修理方法はこちら

今回はパンタグラフ修理ができない状態なので、キーボードを丸替え交換します。

大まかな手順

大まかに言えば

本体のカバー外し → 部品の取り外し → ケーブル類の取り外し → マザーボードの取り外し → キーボード交換 という流れになります。

失敗は「分解したが戻せない」というケースが多いです。

どこのケーブルか?

どのネジだったか?などです。

自信がない方は是非、分解工程やネジ、コネクターの状態などをカメラに撮り、分からななくなったらそれを見て進めるという感じが良いです。

マザーボードなど部品に直接手で触れない方が良いですから、アマゾンなどで売っている放電ツールや拡散グローブなどを使いください。

拡散グローブは専門ショップでも購入可能です。

キーボードと一緒にお買い求めください。

(男性用)

分解作業用グローブ 男性用Lサイズ 低発塵 静電気拡散 ノンコートタイプ (両手1組)
分解作業用グローブ 男性用Lサイズ 低発塵 静電気拡散 ノンコートタイプ (1セット)作業用手袋(グローブ)です。

(女性用)

分解作業用グローブ 女性用Mサイズ 低発塵 静電気拡散 ノンコートタイプ (両手1組)
分解作業用 低発塵 静電気拡散 MCG602N ノンコートタイプ M(1セット)作業用手袋(グローブ)です。

まず、裏ネジを外してカバーを外します。

キーボード用のフラットケーブルはこの矢印の箇所の下側にあります。

このフラットケーブルを外しても、マザーボードの下でフラットケーブルのテープ止めとネジでキーボードが固定されています。

これを外さなければキーボードが取れません。

従って、マザーボードを外しますので、とりあえず、HDDやファン、関係するケーブルなどを外します。

HDD周辺の取り外し

まず、HDDを外します。

USB基板のケーブルコネクターを外します。

LED、SDカード基盤のケーブルを外します。

キーボードケーブルを外します。

CMOSバッテリーのコネクターを外します。

クリックパットのケーブルを外します。これはロックn爪がなく、ケーブルを引きぬくタイプです。

ファンの取り外し

ファンを固定しているネジを外します。

ファンを外します。

液晶ケーブルの取り外し

LCD(液晶)ケーブルを外します。

スイッチ基盤のケーブルを外します。これもロックの爪はなく、引きぬくタイプです。

マザーボードの取り外し

マザーボードを固定している3つのネジ(赤丸)も外してください。

コネクター類も外し、マザーボードを外す状態にしてください。

一旦マザーボードを外します。

マザーボードの下にキーボードのケーブルが現れます。

テープ止めの取り外し

そこにテープで固定されている箇所があるので、このテープを外すとキーボードを外した時に直ぐに外れます。

テープを外します。

キーボード交換作業

ネジ2つでキーボードが固定されています。

再生部品工房 ダイナショップ福岡(PCメーカー部品専門店)
パソコン修理を自分で!ダイナショップは検査,整備清掃済の安全な部品を販売中。対象メーカーはdynabook社(旧東芝)、富士通、レノボ、HP、パナソニック、Dell,NEC、VAIO、ASUS社など。初めてでもチャレンジできるように手順も公続きを読む

私の場合は反転したまま、(注意)液晶を保護用の緩衝材を必ずおいて作業進めてください。

液晶にダメージがあると大変です。

ヘラでキーボードを浮かせ、爪を外していきます。(バチバチ言います)

※分解用ヘラは下記でも購入可能です。

dynabook リペア用 分解工具 スチールヘラ オープニングツール(isesamo海外輸入)分解ヘラ
この開腹ツールはパーツ間の開いた隙間に入れダメージを与えることなく分解が可能な魔法のツールです。dynabook R63 U63 R734などの粘着式キーボードの分解や薄型モバイルPCのカバー外しなど、リペアライフに欠かせないツールです。こ続きを読む

簡単にキーボードが取れます(爪で固定されているだけです)

キーボードが完全に外れます。

キーボード型番:G83C000GV5JP

次に新しいキーボードを付けます。

キーボード設置完了!

キーボードケーブルをテープで再度固定します。

注意
キーボードを固定するネジ2つを忘れないように!

部品の戻し作業

マザーボードを元の場所に戻し、キーボードのケーブルをロックします。

USB基板のフラットケーブルをつけてロックします。

ファンをつけます。

LCD(液晶)ケーブルを付けます。

クリックパットのケーブルを強く押し込みます。(ロックはありません。ケーブルをぎゅっと押し込んでください)

CMOSバッテリーのコネクターを付けます。

LED,SDカード基盤のフラットケーブルをつけてロックします。

最後にマザーボードの固定ネジをつければ完成です。

どのパートもネジ止めを忘れないようにしてください。

ちなみに私はドライバーのネジ2つを止め忘れてまた分解して戻しました。正直、時間の無駄です(笑)

確実に進んでください。

動画サポート

下記動画も参考にしてください。

YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

 

部品販売

タイトルとURLをコピーしました