ファン購入先
ファン交換
※下記機種にも適合可能です。
dynabook EX/3GG EX/7EW EX/45CW EX/85AGやdynabook P1-B2LS-EBなどにも利用できます。
ファンは電源が入っていると常に回って冷却するものですので、故障等も多いです。
エラーガイダンス
冷却効率が下がったり、ファンに異常が発生した時は下記のようなメッセージがでます。
「ファンが正常に動作しません。このため、十分な性能が得られない場合があります。お買い求めの販売店またはお近くの保守サービスセンタへ点検を依頼してください」
もし、こんなメッセージがガイダンスされたらファンの故障もしくはファン詰まりだと考えてください。
一般的には下記の手順でされることをお勧めします。
清掃をしてみる
まず、ホームセンターなどで販売されている下記のようなエアーダスターを使ってください。
500円?くらいと思います。
これを下記のような通気口っぽい場所の中に入れて、勢いよくエアーを出すと中のホコリなどが隙間から出てきます。
ガンガンやればファンも回り出しますし、ホコリが邪魔して回れなかったという事態からを改善できると思います。
3割はこの症状が多いです。
交換する場合
それでも改善しない場合はファンが壊れています。
年がら年中回っている冷却ファンなので、やはり壊れるでしょう。
特にR35やB35などは軽量、薄型のファンですので、壊れやすいということも言えます。
Satellite R35やdynabook Satellite B35の交換方法ですが、同型機種などいろいろありますので、それも交換方法は同じです。
ファミリー機種は下記のようなものもありますので、やってみてください。
dynabook T85/A(PT85ABP-BJA2)
dynabook AZ15/A(PAZ15AB-SNA)
dynabook AZ35/A(PAZ35AB-SND)
dynabook AZ55/A(PAZ55AB-SNA)
下記の〇部分のネジを外してください。
黄色はドライブのネジです。ドライブも引き出してください。
ファンのある個所です。
ケーブルが2本バイパスされていますので、それを外してください。
注意
無理に引っ張るとコネクターを破損しますので、できれば液晶コネクター、電源コネクターを外してから実施しましょう。
動画ではコネクターを外さずに行っていますが、それでも可能です。
電源コネクターを取ってください。
コネクター設置の注意点は下記を参照ください。私も芯折れを経験しています。遭遇すると致命傷です。
取り外したファンの形状が下記です。
Satellite R35/Mとdynabook B35/R dynabook B45/B B55/Bのファンは似ているようで微妙に違いますので、注意してください。
リペア動画
Satellite B35 のファン
G61C0002Y210
FGHV-A00 DC5V 0.5A
型番:dynabook B55 B45 B65 AZ35 BZ35 dynabook TX/5GG TX/5GGD TX/4FGL シリーズで利用可能です。
※dynabook B45/B B55/Bのファンも互換ファンになりますが、実際に装着されているファンは下記です。
同じものかな?と思いますがよく見るとデザインが微妙に違いますが、基本同じものです。
型番:G61C00030210