動画あり 東芝 dynabook KIRA V832 内臓バッテリー交換 分解あり

dynabook KIRA 特集

モバイルパソコンにとって一番大事なことはバッテリーがどれだけ持続するか?

だと思います。

ただ、どうしても使っているうちに消耗し、持続時間が短くなってきます。

そんな場合は交換すると良いです。

ただ、このモデルは内臓になっていて、セパレートではありませんので、分解交換が必要です。

その手順を動画も含め説明しておきます。

スポンサーサイト

分解交換

バッテリー交換は簡単です。

裏面のカバーを外して、取り付けるだけです。

赤丸部分のネジを外してください。

モデル:dynabook KIRA V832/28HS
型番:PV83228HNMS

 

交換すれば終わりです。

動画もありますので、作業風景を見たい場合は参考にしてください。

※注意!音楽が流れます

東芝 dynabook KIRA V832 内臓バッテリー交換(分解あり)
(参考:分解工具)(リペアを分かり易くしたブログもあります)参考にしてください。#dynabook#バッテリー交換#大名武久#リペア研究所

バッテリー型番:PA5097-1BRS

以上

キーボードメンテナンス動画

dynabook KIRA V63 V73 V83 シリーズ キーボード修理/パンタグラフ/キートップ
(KIRAパーツ関連)以下は紹介です。私たちは2017年から下記再生部品ショップをやっています。下記が私たちの取り組みです。初...

スポンサーサイト

タイトルとURLをコピーしました