トラブル(ソフト)電源を入れる(起動)と直ぐに固まる(フリーズ) スタートアップ編 直ぐにフリーズ(固まる)する ここではデスクトップ画面が立ち上がらないままフリーズ(固まる)という問題を解決してみたいと思います。 下記のように起動するとなぜか砂時計が終わらない。 対処方法1 後からインストール続きを読む 2012.09.10 2016.06.26トラブル(ソフト)
トラブル(ソフト)電源を入れる(起動)と直ぐに固まる(フリーズ)する ソフト編 パソコンがフリーズする dynabook SS N10で発生したものです。 無操作状態にて、スクリーンセーバーが起動され、操作後、ログイン(ようこそ画面)になるまでに画面が固まる(1分程度後復帰し、ようこそ画面になる) 対処方法 続きを読む 2012.09.10 2019.05.05トラブル(ソフト)
トラブル(ハード)電源を入れる(起動)と直ぐに固まる(フリーズする) ホコリ編 熱に弱いパソコン Equium6200がスクリーンセーバー(起動後、一定時間)になるとフリーズして立ち上がらなくなります。 こういう場合、まず疑って欲しいのが「熱」です。 ホコリの除去 特にデスクトップの場合、冷却口のメッシ続きを読む 2011.09.10 2020.02.27トラブル(ハード)
トラブル(ハード)東芝ノートPC 起動してパソコンが直ぐに固まる。操作中にフリーズするなどの問題を整理 起動後すぐ固まる? パソコンが突然フリーズ(固まる)してしまうという問題は昔からあるものですが、これにはいろいろ原因あります。 昔はノートパソコンの部品も精度が悪く、ファンにホコリが溜まってファンが停止してしまうことが良くありま続きを読む 2010.09.09 2020.02.27トラブル(ハード)パソコン清掃
トラブル(ソフト)2020/8Update windows10 写真/画像 JPGファイルが開かない フォトのトラブル 解決方法 update:2020/8/18 改善したかと思いましたが、再発しました。 update:2020/8/29 いろいろ原因を探していると、どうも.jpgをダブルクリックした時にこのファイルがフォトと認識できず、フォ続きを読む 2020.08.28 2020.08.29トラブル(ソフト)
トラブル(ハード)dynabook TOSHIBA ロゴの状態で動かない dynabookロゴで止まる 「パソコンが起動しない!(フリーズする)」 このトラブルの70%は乾燥によるトラブルが多いですね。 気温が下がると、暖房の温度を上げるので、自然と室内が乾燥し、静電気でIT機器に影響してきます続きを読む 2019.09.26 2019.11.29トラブル(ハード)
トラブル(ソフト)弥生販売19で印刷時に「インストールの準備中」がでて画面が固まる現象(印刷ができない) windows10アップデートを疑え! 結論から言いますと、今回は弥生販売19のプログラムをアンインストールして、再インストールしました(2019年6月20日) この印刷トラブルはプリンターの種類を変えていろいろテストするう続きを読む 2019.06.13 2019.06.21トラブル(ソフト)
メール関連windows live mailからoutlook2016へ移行できない場合、将来性を考えてBecky internet mailへ変更する windows live mailがフリーズし移行できない。 ※この内容はエラーを修復するものではありません。 メール移行でトラブル(Outlook2016に移行できない)場合の代替案を説明しています。 windows続きを読む 2018.06.29 2019.05.05メール関連
トラブル(ソフト)東芝 dynabook windows10 Pro マイクロソフト製品の起動が極端に遅い 2019年7月アップデート windows10の操作遅延、遅い、なかなか動かない、などの症状はdynabookに限らず多発しています。 その大半がwindows10のアップデート準備によるダウンロードまたはインストールが原因と思われ続きを読む 2018.05.21 2021.02.20トラブル(ソフト)
メール関連2つの方法!Windows Live mail 2012/2011を別のPCのOutlook2016に移行する 作業メモになりますので、追記がある場合はUPDATE表記入れます。 移行には2つの方法がある 今回は旧PC(windows live mail)→新PC(Outlook2016)へのパソコンの移行になります。 ※この記事は続きを読む 2018.05.09 2021.01.26メール関連
商品紹介スマホ時代?SIMフリーがビジネスシーンを変えていく。 データ通信費をどう抑えるか? 何かと騒がれているSIMフリースマホ? 先日の記事にも書きましたが、次世代のビジネスデバイス競争は今後深刻化していくでしょう。 パソコンがこのまま使い続けられるか? スマートフォンが続きを読む 2016.08.13 2016.10.06商品紹介
トラブル(ソフト)dynabook windowsが起動しない状態からシステムの復元を行う方法(Windows8/8.1) システムの復元 電源スイッチを入れても、フリーズして通常起動しない場合や、エラーメッセージが出て起動しない場合など、パソコンを起動しなくても、システムを復元ができ、過去の状態に戻す機能があります。 これを使うことで起動していた直続きを読む 2015.01.10 2020.09.28トラブル(ソフト)
トラブル(ハード)dynabook SS RX1 DVDマルチドライブがマイコンピュータから消えた RX1のドライブ問題 突然、ドライブがマイコンピュータから消えました。 愛用のRX1です。デバイスマネージャーを見てみると下記のように「!(ビックリマーク)」です。 RX1のドライブ接続はUSB接続(内部接続)ですので続きを読む 2012.09.06 2018.09.30トラブル(ハード)
トラブル(ハード)AC電源を使うと起動せず、バッテリーを使うと起動する?(読者投稿) バッテリー発火問題確認ください。 ダイナブック AX,TX系に多い症状で突然、起動しなくなるというものがあります。 バッテリーだと起動するが、AC電源を使うとフリーズしたり、起動しなかったりするものです。東芝の集中修理セ続きを読む 2011.09.09 2019.12.21トラブル(ハード)
AC電源関連東芝パソコン dynabook Satellite etc AC電源アダプター型番 異なった仕様のACアダプターを使い続けた時の症状 AC電源アダプターは本体に電力を供給する重要な役割をしています。 人間の体でいうと血液を体内に送る、「心臓」の役割ですから適正なAC電源アダプターを使用しましょう。 尚、仕続きを読む 2009.09.12 2020.10.20AC電源関連