(動画有り)東芝 dynabook T552/36HBマザーボード交換手順

パソコン分解
◆記事内に広告を含みます

大名武久
大名武久

何でもやってみることが重要だよな

スポンサーサイト

自分で修理する

dynabook T552のマザーボード不良の場合、自分で修理しようとしたらどうせればよいか?

やはり、同じT552の部品が手に入れば良いですが、無ければ同系のジャンクのBX/35か何かを買って移植するという方法もあります。

私の場合、朝早く起きて会社に出る前にPCのメンテナンスをすることが趣味です。頭がすっきりしている時間が良いからです。

約20分~30分・・・テレビ東京の「モーニングサテライト(5:45~)」をみて頭の体操をした後に一発分解するのです。

これで一挙に加速するから仕事がはかどります。

復活しなかったらその日は仕事で躓きっぱなしです(笑)。。

ビジネスとは全て気分次第と思いますので、やる気さえあれば何だってできるのではないでしょうか?

だから、何でも自分でやってみることです。

起動しなくなったdynabook T552 を分解し、Celeronのdynabook BX/35のマザーボードを移植したら普通に動きました。

尚、BX/35の分解は下記にあります。

https://dynabook.biz/reduce_pc/4667/

(同じ型番のマザーボード:25Qb4FVSIG)

つまり、dynabook T552を自身で修理しようとする場合は同型のパソコンのマザーボードを抜き取り、移植するという方法もあります。

プラモデル感覚でパソコンを修理するという楽しさもありますので、自己責任でやってみてください。

メンテナンス映像


マーク変更版 ノートパソコン セルフリペア 分解作業に最適ツール 分解ヘラ isesamo オープニングツール
この開腹ツールはパーツ間の開いた隙間に入れダメージを与えることなく分解が可能な魔法のツールです。dynabook R63 U63 R734などの粘着式キーボードの分解や薄型モバイルPCのカバー外しなど、リペアライフに欠かせないツールです。こ続きを読む

スポンサーサイト

タイトルとURLをコピーしました