メモリを増設する
このモデルは仕様を見ると「メモリの交換・増設はできません」と書いてあります。
カスタムモデル(16GB)も含めての注意事項ですので、説明しておきます。
即ち、あらかじめオンボードで8GBのメモリが装着されていますので、この時点で「交換」という概念はありません。
また、16GBモデルの場合は空スロットに8GBを入れての16GBですから、この時点での「増設」はできません。
その意味です。
通常8GBモデルに関しては+8GB増設可能です。
増設
今回の機種は下記です。
dynabook S73/DP(A6S3DPF85211)です。
裏面のネジを外します。
【注意】
ボトム(裏)カバーが簡単に開きません。下記動画で説明していますので、ご覧ください。

セルフリペア メモリ増設 dynabook S73 SZ73 S3 S6 SCX73 SZ63/R SZ/LPB シリーズ (分解あり)
工具パーツ以下は紹介です。私は2017年から下記再生部品ショップをやっています。このショ...
開いたら、赤マーク部分の空きスロットにメモリのモジュールを入れて完了です。
以上