ACアダプター/充電器関連

USB PD対応 デュアル充電 dynabook M6/S M7/S MZ/HS MZ/HU シリーズ

両方使えるアダプター最近のモデルはThunderboltなどを搭載しているものが多く標準添付のACアダプター以外に使えるものがあります。下記モデルの標準添付のACアダプターはPA5367U-1ACA(G71C000M3410)ですが、セカン続きを読む
ACアダプター/充電器関連

19V-3.42Aの 新型 dynabook M6/S ACアダプター/充電器 PA5367U-1ACA

新型アダプター19V-3.42AのACアダプターはdynabookの旧機種、Satelliteシリーズで多くありました。最近のMZシリーズの機種やdynabook M6、M7などのコンシューマモデルやdynabook MJ54シリーズなどの続きを読む
キーボード交換/修理

HP Probook450 G5 シリーズ キーボード交換

キーボード交換題名通りProbook450 G5 のキーボード交換を説明します。比較的簡単です。裏側のカバーネジ外します。外れたらキーボードマークが刻印されているネジを外します。分解ヘラ(オープニングツール)でキーボードを外します。ロックを続きを読む
キーボード交換/修理

キーボード交換できない!HP Pavilion 15-cu1013TX 15-cu1014TX 15-cu1015TX 15-cu1016TX 15-cu1017TX 15-cu1018TXのキーボードはリベットタイプ

キーボード交換できないHP Pavilion シリーズの下記モデルはキーボードユニットがリベットタイプですので、キーボードだけを交換することができません。HP Pavilion 15-cu1013TXHP Pavilion 15-cu101続きを読む
ACアダプター/充電器関連

19V-2.1A dynabookのアダプターソケットが小さくなった BSY065T1902102D

ソケットに変化dynabookに付属しているこのサードパーティっぽいアダプターですが、廉価版機種にこれが標準で使われているみたいです。メーカーはBSYと思いますが、中国のメーカーと思います。dynabook社の部品管理番号(Gコード)はG7続きを読む
SSD換装/レベルアップ

富士通 Lifebook A574 A576 A577 A579 A743 A744 A552 A553 A5510 シリーズ 分解 SSD交換

HDDからSSDへ交換裏側にネジがありますので、まずネジを外します。バッテリー下にもネジがありますので、それを外します。キーボードベゼルを外すとキーボード固定ネジがありますので、それを外します。キーボードが取れますので、フラットケーブルを外続きを読む
ハードディスク関連

dynabook C4 C5 C7 C8 P55 PZ55 PZ シリーズの増設ドライブ用フレキシブルケーブル/HDDケーブル

実験以前使っていたdynabook C4 のようにM.2のSSDと2.5インチHDD(増設ドライブ)を使える機種が非常に便利です。同シリーズとしてC5 C7 C8 P55 PZ55 PZシリーズが使えるのですが、フレキシブルケーブルの入手が続きを読む
メモリ増設

富士通 Lifebook A576 577 5510 5511 5512 etc のメモリカバーの開け方

メモリカバーの開け方先日、Lifebook A576をリペア分解する際にちょっと気になったことがありましたのでアップします。このLifebook A576シリーズは法人モデルとして量産しているモデル。A576やA574、A577などなど、ロ続きを読む
リカバリー関連

Lenovo ThinkPad L15 Gen1 Gen2 シリーズ リカバリーメディア/回復ドライブの作成方法

リカバリーUSB作成dynabook製のノートPCにはdynabookリカバリーメディアクリエーターというメーカーオリジナルツールがあり固有のリカバリーメディアを作成できました。これは非常に便利ですし、固有IDを持っていますので、作成PCし続きを読む
リカバリー関連

Lenovo Thinkpad L15 シリーズ USBブートする/Bootメニュー

F12電源ONと同時に「F12」を連打するとブートメニューがでます。途中「Enter Boot Menu」というメッセージがでれば「Enterキー」を押してください。するとBootメニューがでます。USBブートしたい場合は予めUSBメモリを続きを読む
トラブル(ハード)

Lenovo ThinkStation P330 M.2 SSD換装時のトラブル ヒートシンクブラケット 破損

破損作業メモになりますが、レノボ社のM.2の固定ブラケットのトラブルが多いです。今回はThinkStation P330 M.2 ヒートシンクの固定ブラケットが下記のように破損するトラブルです利用者の方から相談がありました。FRU: 02C続きを読む
キーボード交換/修理

初心者必見!HP Probook 450 G6 G7 のキーボードは交換が難しい!

リベットタイプのキーボードHPのProbook シリーズはG6 以降モデルがリベットタイプのキーボードになっています。リベットタイプのキーボードとは下記のようにキーボードがパームレストとプラスチックのリベットで溶接されているタイプのものを言続きを読む
キーボード交換/修理

キーボードの部品(パンタグラフやキートップ)の探し方と修理

キーボード部品の探し方このページでの説明は下記が前提になります。(1)パンタグラフ、キートップ、ラバードームは機種でなく、キーボード型番に依存している(2)セルフリペアは自己責任なってしまうこの2つを理解しておけばノートパソコンのキーボード続きを読む
冷却ファン関連

分解 二代目 dynabook G83/HS GCX83/P シリーズのメモリ増設 ファンの交換

dynabook GCX83/PWE(A69EG7P16LW1)分解分解は簡単です。ホワイトは文教向けのdynabook GCX83/Pシリーズです。法人向けはオニキスブルーが多いですね。裏ネジを外してください。するとボトムカバーが外れるの続きを読む
単なる感想

代引き詐欺?目的は何か?Amazon から注文していない不信な荷物が届く

不信な荷物昨日、家内宛てに不在連絡票が入っていたのです。差出人は「アマゾンTPG7_GROUND様」らしいただ、家内はAmazonの会員でもなければアマゾンから買うことは一切ないのです。私のアカウントでアマゾンオペレーターに確認すると「代引続きを読む