仕事上、パソコンの卸をする時が多いです。
東芝だけではなく、最近は富士通、NECなども多くなってきました。
その中で困ることが不具合のサポート処理に関してです。
エンドユーザーから問合せが合っても私たちが動けないので、電話サポートに頼らざる得ません。
こういう場合はどこに問合せをしたら良いか?
直接マイクロソフトに確認して纏めてみました。
サポート(電話)
一言で言えば個人向けオフィスソフトの場合、「Premium(プレミアム)」製品に関してのみ無料でサポートしてくれます。
プレミアムとは下記のようなパッケージです。
それ以外は有料サポートになります。
ただ、マイクロソフトが言っているサポートとは「遠隔やリモートツールを使ったサポート(テクニカルサポート)」の事です。
例えば下記ようなパソコンに添付されているものでも、プレミアム以外の製品にはサポートがありませんが、ちょっと電話での問合せるぐらいであれば受付可能らしいです。
しかし、あくまでも電話ですので、できる範囲があります。
ですから難しいことはNGになってしまうでしょう。
それと添付以外の製品版にも同様に通常パッケージにはサポートが付いていません。
恐らく、「ちょっと聞く」というファジーな感覚は電話を受けたオペレーターの性格でそれぞれ対応が違い、ドライな人、面倒くさがりな人、親切な人などで大きく変わってくると思います。
例えば、「罫線を引きたい」とか、「字を大きくしたい」など単純な操作などであれば大丈夫と思いますが、少しでも複雑そうになるとたちまち「NG」になるでしょう。
一度電話してみてください。
下記のサポートは有償になっていますので、ご注意ください。
電話番号: 0120-54-2244(「1」を選んでオフィスへ)
営業時間: 平日 9:00-18:00
土日10:00-17:00 (祝日、弊社指定休業日を除く)
自分の製品が何に当たるのか?は下記で確認可能です。
製品の確認
製品群の確認には下記のようにワードやエクセルを起動して、左上の「ファイル」→「アカウント」で下記のように確認できます。
※サポートが無いもの
※サポートがあるもの
今後サポートを受けたい場合
もし、今後のことを考えるならばプレミアムサポートに入会するのも方法です。
プレミアムサポートの費用は下記です(税込)
①1件のサポート:10,260円
②年間サポート:15,660円(5台まで)
上記を見ても分かるように5台までのサポートを受けられますので、社員5人の会社であれば全員サポートを受けられます。
オフィス製品のトラブルで困られているところは是非検討ください。
プレミアム製品搭載PC(東芝)
予めサポート付のパソコンを購入するという考え方も良いと思います。
機種は下記がありますので、ご検討ください。
上記PCであれば常に最新バージョンのアプリケーションにアップグレードが可能です。
他にも特典が沢山あります。
①テクニカルリモートサポート(困った時にマイクロソフトが遠隔ツールでサポートしてくれます)
②1TBのオンラインストレージサービス
③2 台のタブレット (iPad、Android、Windows)、2 台のスマートフォンで、Office Mobile アプリのすべての機能をご利用いただけます。
④Skypeで毎月60分の世界通話が楽しめる
どうせ買うならという感じでしょうか?
今後はパソコンサポートが重要だと思いますので、ちょっと賢い買い方をされるのも良いと思います。
(参考)
オフィスプレミアム製品
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/homeuse/premium.aspx
以上