理由
グーグルはグーグルクロム(Chrom)に保存されているIDとPWがそのブラウザーもしくは共有しているブラウザー以外に使われた場合にアカウントIDのGmailへ連絡があります。
これはアマゾンなど、外資のシステムは同様のものを使っていると思います。
そんな場合は
スマホのGmailに下記のメールが届きます。
「パスワード確認」のボタンがありますので、それを押します。
パスワードチェックアップサイトに遷移しますので、「パスワードを確認」ボタンを押します。
そうするとどんなパスワードが漏れているか?が分かりますので、それがなぜか?
それは本人が分かるかもしれません。
私の場合、使わなくなった管理画面をお客様に譲ったため、そのパスワードが使われたからです。
理由が分かっていますので、ブラウザーからパスワードを削除すれば良いです。
ただ、理由が分からない場合、パスワードを変更するなど、即対策が必要です。

大名武久
放置しない方が良いですよ。
放置したらどうなるか?
放置した場合、中の情報がどんなものか?で決まります。
私が犯人であれば、パスワードを変え、本人が二度とログインできないようにするでしょう。
事実上のサイトの乗っ取りです。
これされると、事態は重症ですね。
ですから、ログインできる時にログインして、パスワードを変えましょう。
これ重要です。