このページは調べ次第アップデートしていきます。
モバイルの命
最近はUSB Type-Cなる規格が誕生し、それをコネクターとするアダプターも多くなりました。
全てを1つのポートで済ませるという考え方は本体の軽量化に役立っていると思います。
そこで気になったので最近のdynabookのAC電源アダプターについて調べました。
今回は自分のためにメモ程度でアップしておきます。
dynabook KIRA V832 V632
定格電圧が19V 定格電流が2.37Aで丸型のコネクターになります。
19V-2.37A
比較的このアダプターが使われています。
営業型番:PAACA042 AC型番:PA5044U-1ACA 部品番号:G71C000E6410
その他の機種
dynabook KIRA V834 V634 V73 V83 シリーズ
最近はL型コネクターが場所をとらないということで人気です。
さらに小型化されています。
KIRA L93
3pinの特殊なコネクターになっていてこれも定格電圧19V 定格電流2.37Aのものですが、レアなので、流通量が少ないです。
19V-2.37A 45W
AC型番:PA5201U-1ACA 部品番号:G71C000JC110
V72 VC72 VZ72 V82
USB Type-Cという規格を使ったコネクターで定格電圧5V 定格電流3A または定格電圧12V 定格電流3A 定格電圧20V 定格電流2.25Aの自動切換えの分もあります。
5V-3A
12V-3A
20V-2.25A 45W
営業型番:PAACA047
AC型番:PA5257U-1ACA
部品番号:G71C000KQ110
販売元:東芝クライアントソリューション㈱
U63 UZ63 UX53
USB Type-Cという規格を使ったコネクターで定格電圧5V 定格電流3A または定格電圧12V 定格電流3A 定格電圧20V 定格電流2.25Aの自動切換えの分もあります。
5V-3A
9V-3A
15V-3A
20V-2.25A 45W
営業型番:PAACA047
AC型番:PA5279U-1ACA
部品番号:G71C000L1510
販売元:Dynabook inc
G83 G8 G7 シリーズ
このモデルは丸型/Type-C両方使えます。
G83/HS G83/KU G83/HU V83/HS VZ/HPL
最大が3Aですので、上記でもOKです。
純正は下記のdynabook ロゴマークのアダプターになります。
Type-Cアダプターは下記にもアップデートしています。