クリープ マングルド?というウィルスは海外のサイトを調べたところ、はっきりとはわかりませんが、データ改ざん性のあるウィルスの一種です。
レジストリに感染し、データを改ざんします。
このような連続的に多数の亜種を発生させる攻撃手法は、亜種間において何らかの類似性があります。
この特徴は、作成者(ウィルス)同士が活発にウイルス作成方法(プログラムソースや作成ツール)を公開、共有しているとされていますので、今後一層の防衛が必要だと思います。
早速、トレンドマイクロ社に検体を送って調査依頼をしました。
感染ファイル
C:\Users\ユーザー名\Downloads\office365\msoidcli.msi
C:\Windows\Installer\6b9eff.msi
結果、トレンドマイクロからの回答は検体に異常なしということでした。
この種のウィルスは感染ファイル(検体)を送って調べてもらった方が良いです。下記を参考にお願いします。
(トレンドマイクロビジネスセキュリティ 問合せフォーム)
https://esupport.trendmicro.co.jp/_layouts/1041/corporate/srfstep1.aspx?cm_sp=Sup-_-Ent_inq_top-_-webInq
(トレンドマイクロビジネスセキュリティ 問合せ窓口)
0570-06-4078 (平日 9:00~12:00 13:00~17:30)