dynabook G83/FS 起動しない LED8回カウント 軽量化PCはメンテナンス要注意!

トラブル(ハード)
◆記事内に広告を含みます

スポンサーサイト

dynabook G83/FS

電源ボタンを押しても起動しないdynabook G83/FSがありましたので、調べてみました。

※dynabookロゴはでません

G83/FSの左側側面に下記のマークのLEDがありますので、そのLEDがどのような状態になっているか?を動画にしました。

※映像のみ dynabook G83/FS 起動しない時のLEDの状態
◆【PR】この動画で紹介された部品などの販売サイトが貼り付けています◆ dynabook G83/FS が起動しない状態でのLEDの状態初心者でもできるようにリペア情報も発信しています。自分のパソコンは自分修理して、ビジネスの機会損出を無く続きを読む

LEDの意味

動画を見て頂いても解るように8回の点滅を繰り返しています。

8回カウントの7回目が少し長いケースはデバイスの不良の意味なのですがパソコンの場合、どこが悪いか?まで教えてくれません。

参考ページ

対処

dynabookロゴ前ですから「メモリ」「USBボード」「キーボード」「クリックパット」「バッテリー」なんか多いです。

メモリは別のメモリに差し替え(G83の場合はオンボードがありますので、外しても良いです)、USBボードはフラットケーブル(U字)を外すだけで良いです。

キーボードやクリックパットはケーブルを抜くだけで良いです。

バッテリーは外してACだけで起動するれば良いです。

面倒ですが、各々1つ1つチェックするしかないのですが、今回は改善しませんでした。

だったら残るは液晶系です。

液晶はあまり無いのですが、過去ケーブルのワイヤーが切れて同症状になったことがありますので、疑ってみます。

手持ちのHDMIケーブルで外付けに繋げたら映像が映りました。

マザーボードは死んでいませんので、やはり液晶パネルか?液晶ケーブルのどちらかです。

液晶調べ

次に液晶ケーブルそのままで液晶パネルだけを交換してしましたが、LEDの点滅は同じです。

その逆で液晶パネルをそのままで液晶ケーブルだけを交換しました。

すると正常に映像がでました。

液晶ケーブルが悪いみたいです。

中のケーブルは特に問題無いので、恐らくこの欠けたところと思います。

自然に欠けるわけありませんので、メンテナンスミスですね。

面倒ですが、修理で高額費用を取られるよりも、手先を動かすと脳活になりますので、是非やってみてください。

ケーブルを変えたら復活しました。

以上

スポンサーサイト

タイトルとURLをコピーしました