
大名武久
オリジナルマウスも良いなあ~
dynabookシリーズに標準ワイヤレスマウスが付属するようになったのはここ2、3年のことなのです。
よく見るとこれはロジクールのマウスですね。
昔、ロジクールのマウスを買った時に電池の入れ方が分からなかったので、それを思い出しました(笑)
それと無線の受信機の保管場所もあったことを最近知ったので、アップしておこう!
何かの役に立つかもしれない。
電池交換
M/N:M-R0032-O
P/N:G83C000C1110
PID:LZ251BF04ED
RATING:1.5 100mA
背面のボタンを押す
上蓋が開く
ここに電池がある
↓そしてここにUSB受信機があります。

中古 東芝 dynabook オリジナル ワイヤレス マウス ブラック G83C000C1110
中古 東芝 dynabook オリジナル ワイヤレス マウス ブラック G83C000C1110
以上、ブラックで格好良いマウスだ。
dynabook ロゴもあり、レアだな。
では、また!
dynabookリペアパーツ専門サイト
東芝のノートパソコン(dynabook Satellite系)の修理部品などを販売しています。
パソコンは自分自身でメンテナンスしていくことで必ず愛着がでてくるものです。
そうすると大きなトラブルが少なくなり、より安定したパソコンライフを楽しむことが可能です。
旧機種、新機種、新品バルク、中古、純正パーツなどを取り揃えていますので、興味のある方は是非ご覧ください。
パソコンDIY セルフメンテナンスを是非楽しんでください。