マイナーチェンジ CPU第12世代 dynabook Bシリーズ dynabook B55/KW

商品紹介
◆記事内に広告を含みます

スポンサーサイト

改良された点

 

キーボードのタッチ感は従来のものと同じです。この角度のデザインはタッチパッド以外変わっていません。

タッチパッド

dynabook B55/KW はタッチパッドにクリックボードがありません。

1枚板の加重で右クリック、左クリックを判断するタイプです。

個人的には使い難いです。こういうのはデザインを気にするタイプのモデルですよね

ビジネスモデルには不要です。

やっぱり旧タイプのクリックが2ボタンが良いですよね。

下記はCPU第8世代のdynabook B65/DP ですが、タッチパッドの下にクリックボードがあるタイプです。

左右のデバイス

 

下記がdynabook B65/Mです。

CPU 第11世代のdynabook B65/HU やB55/HUなども下記と同じ作りですので、第12世代のB55/KWやB55/KVから変わったのでしょう。

ここはセルフリペア要注意ですね。

右側も大きく変わっています。

ディスプレイ出力のVGAポートは健在ですね。

USB Type-Cが付いています。

今まではUSB3.1が2ポートありましたので、その1つがType-Cになったみたいです。

ゴム足は従来通りですね。

 

互換品 dynabook B35 B45 B55 B65 AZ35 BZ35 EZ35 シリーズ ゴム足 2個セット
互換品 dynabook B35 B45 B55 B65 AZ35 BZ35 EZ35 シリーズ ゴム足 2個セット

バッテリは従来dynabook B65/EPなどで使われていたPABAS291です。

LG Energy Solution

PABAS291
PA5358U-1BRS(バッテリパック43AT)
14.8V-48Wh

中古 dynabook B65/EP B65/ER AZ55/MBSD R73/M RZ73/M シリーズ バッテリーパック(6H)
中古 dynabook B65/EP B65/ER AZ55/MBSD R73/M RZ73/M シリーズ バッテリーパック(6H)

ACアダプターも従来型と同じです。19V-2.37です。

G71C000GZ910 ですからGZ610シリーズでも対応可能です。

東芝 dynabook R63 RZ63 G83 GX83 GZ73 シリーズ用 小型 ACアダプター 19V-2.37A
東芝 dynabook R63 RZ63 G83 GX83 GZ73 シリーズ用 小型 ACアダプター 19V-2.37A

以上、気付いた点をアップしました。

タイトルとURLをコピーしました