白でもなければ、黒でもない。
ゴールドでなければ、これは何色?なのでしょうか?
それが東芝オリジナルモデルの「シャンパンゴールド」って色なのです。
そう、シャンパンの色なのですが、何となく解ると思います。
dynabook R731のシャンパンゴールドモデルは先日購入して記事を書きましたが、その質感がとても良かったです。
とても落ち着いた、明るい色です。
少しパールも入っているのかな?という感じです。
とても、落ち着いた色だと思います。
シャンパンゴールモデル
後継機種のdynabook R732シャンパンゴールドもほぼ同だ。
他のラインナップとしてdynabook R632シャンパンゴールドがリリースされています。
標準のモデルはR731/R732同様のデザインです。
webオリジナルモデルはキーボードの色を変えています。
dynabook R632/W1RFKWEBオリジナルモデル(PR6321RFMFKW)
キーボードの色が違います。
ちょっと、そこが??というのがありますが、まあ良いでしょう。
自由にキーボードの色が変えられたら良いのですけどね。
その他にも
Kual dynabook Qosmio T552(型番:PT55236FRFKS3)のシャンパンゴールドモデル
これはほぼゴールドですが、良しとしましょう。
これもなかなか高級感あるなあ~
過去のモデルではNB100HFシャンパンゴールドモデルもありました。
シャンパンゴールドのモデルは東芝オリジナルですので、この色を使っているPCは東芝以外でありません。
ダイナブックサイトに「デザイン・ナビ」というサイトがあります。
シャンパンゴールドを指定すれば、そのラインナップが分かります。
シャンパンゴールドモデルラインナップ
上品な色ですので、清潔感あります。
私は大好きです。
部品サイト
東芝のノートパソコン(dynabook Satellite系)の修理部品などを販売しています。
パソコンは自分自身でメンテナンスしていくことで必ず愛着がでてくるものです。
そうすると大きなトラブルが少なくなり、より安定したパソコンライフを楽しむことが可能です。
旧機種、新機種、新品バルク、中古、純正パーツなどを取り揃えていますので、興味のある方は是非ご覧ください。
パソコンDIY セルフメンテナンスを是非楽しんでください。