
東芝 Toshiba dynabook T552 ハードディスク交換 Satellite B252 dynabook BX/35系共通(初心者向け)
2018/10/06
私たちパソコンを違う角度で楽しんでいる人間はwindowsが不安定や、ハードディスクが壊れたなどの場合、パーツショップからハードディスクだけ購入してきて自分で交換する。
と言うのは当たり前だ。
そんな我々でも一番最初はいろいろ不安に思ったり、戸惑ったりいろいろあった。
そんな時簡単なマニュアルがあれば良いと思ったのは誰もがそうだと思う。
ここではそんな人の為にdynabook T552のハードディスクの取り外し方を写真付きで説明するので、是非参考にしてほしい。
ハードディスクの外し方
↓dynabook T552/36HB PT55236HBMB
↓裏蓋のこのネジを外す
↓蓋を外す
↓ハードディスク固定ネジを外す。
↓赤マルに爪があるので、横にスライドしながらその爪の箇所を合わせ取り出す
↓型番:MQ01ABD075
インターフェース:2.5インチ SATA 3.0Gbps
回転数:5400rpm キャッシュ:8MB
↓マウンターに固定しているネジを外す
↓型番:MK7575GSXのバルク品に変更する。
インターフェース:2.5インチ SATA 3.0Gbps
回転数:5400rpm キャッシュ:8MB
↓リカバリーして交換完了!