初代G83シリーズ dynabook G83/M が落下/起動しなくなった

トラブル(ハード)
◆記事内に広告を含みます

スポンサーサイト

落下して起動しなくなった

帰宅時に何気なく愛用のdynabook G83/Mが入ったビジネスバックを会社のカウンターに置き、ゴミ集めをしていると「バタっ!」と籠った不快な音?

見るとバックがカウンターから落下しているではないですか

ああああっ!」やってもーた

まず初めに思うことが当然「液晶」が割れていないか?ですよね

当然バックが緩衝剤になっているので、それは大丈夫でした。

一安心!

念のため、電源を入れるとd

??dynabookロゴのまま起動しません???

考えられること

ここで注意することは深みにはまらないことです。

いままで動いていて、落下したら起動しなくなったいうことで考えられることはデバイスの緩み?くらいしかありません。

当然、SSDですから「落下」には強いはずです。

バックが必ず緩衝材になっていますから、致命的なものは絶対にないと思います。

ですから、dynabookロゴで止まるという症状は恐らく下記が考えられると思うのです。

①メモリの不具合(ゆるみ)

②デバイスの接触不良(ゆるみ)

この2つくらいだと思います。

結論

結果から言えばSSDの緩みです。

落下と同時にメモリが不良になることは考えにくいので、結局そのSSDの緩みでした。

特にこのG83はSSDを480GBに換装していますので、充分に固定されていなかったという不安材料もあります。

当然、落下で衝撃があっていますので、SSDの接触不良は原因としては充分考えられるので、分解がてら別のG83のSSDを付け替えて動作検証してみました。

再度、元のSSDに付け替えて正常に動作しましたので、元々のSSDの固定ネジの緩みですね。

下記は修理風景の動画になります。

一次診断(メモリ、バッテリー)

落下して起動しなくなった場合はまずメモリとバッテリーをチェックください。

Gシリーズの良いところは分解が簡単です。

ネジも少ない!

合計12個のネジを外すだけ

帰宅して自宅でやってみました。

こんな感じです。

メモリを抜き差し

ついでにバッテリーのコネクターを確認!

蓋閉めて

まずはバッテリー外していますのでF2で内部時刻を合わせます

内部時計を合わせて、再起動!

やっぱり「????」起動せず

Insert system disk in drive
Press any key when ready….
Please check if the Boot Mode is correct in the BIOS setting.
The BIOS setting menu is Include by pressing the [F2]key after you reboot.

システムディスクを入れてくださいと言っているので、windowsが読み込めないということですから、HDD/SSD関係とここでわかります。

落下の衝撃なので、HDD/SSDの緩みとわかるような気がします。

そういう手順で予測し、それ以上のことはしない方が良いですね。

dynabook G83 GZ83 シリーズ用リペアパーツ

初代 dynabook G6 G8 G83 GZ83 GX83 GZ73 シリーズ 修理部品販売/リペアパーツ - 再生部品工房 ダイナショップ福岡本店(PCメーカー部品専門店)
初代 dynabook G6 G8 G83 GZ83 GX83 GZ73シリーズの修理部品(リペアパーツ)を販売しています。キーボードやファン、ネジなどメンテナンスに必要な部品を取り揃えていますので、どうぞご利用ください。
タイトルとURLをコピーしました